100km徒歩の旅とは100kmの道のりを歩きぬくことで、現代の子ども達に不足していると言われてる限界に挑戦し、困難を乗り越え、自分で考え、行動し、表現する「いきる力」を身につけてもらう事業です。
この100km徒歩の旅事業は1998年に福岡県の社団法人つくし青年会議所の下で第1回つくし路100km徒歩の旅が開催され、以後、全国へ徐々に広まり、昨年は19ヶ所。今年は25ヶ所の開催を予定しています。
今年度、我々社団法人燕三条青年会議所が行う「寺子屋つばさ100km徒歩の旅」が新潟県では初開催となります。 |