Home > お知らせ

お知らせ Archive

2015年度版ホームページを開設しました。

2015年度に入り、ホームページを新しく開設しました。
2015年度版のホームページは下記のアドレスになります。

http://tsubamesanjo-jc.or.jp/2015/

2015年度の新しい情報など詳しく掲載しておりますので
是非ご覧下さい。

第12回つばさん交流会~クリスマス シャンパンカクテルナイト!!~

2014年度の燕三条青年会議所は、まだまだ限界突破!!
つばさん交流会

12月16日(火)燕三条地域を担う若き力との交流を深めるため、今回で12回目を迎えた「つばさん交流会」が当青年会議所メンバーのお店「ALLDAYS cafe」で開催しました。
DSC00014 DSC00012

当青年会議所 加藤理事長から乾杯の挨拶でスタートです。
DSC00022

今回の交流会は悪天候の中、4名もの方から参加して頂き、交流を深めていただきました。
DSC00025 DSC00032 DSC00033 DSC00036
クリスマスにちなんだ勝ち抜きクイズバトルを行いながら、燕三条地域の魅力を夜遅くまで語り合いました。

皆様のお陰で2014年度、最後の交流会になりました。
来年以降も会員拡大、交流事業は盛んに執り行います!
ご興味のある方は是非ご参加ください!

問い合わせ先:燕三条青年会議所事務局 0256-32-5151

人とのつながりを増やしましょう!
そして私たちが住む燕三条地域を明るい豊かな地域にしましょう!!
燕三条青年会議所メンバー一同、心よりお待ちしております。

 

12月卒業例会~己の可能性を信じ限界突破した22~

2014年12月13日(土)15時30分~二州楼にて今年度最後の例会である
12月卒業例会~己の可能性を信じ限界突破した22~を開催しました。

まずはじめに今年度を振り返る映像が流れ、1部がスタートしました。

DSC_2738

DSC_2748 DSC_2746 DSC_2745 DSC_2741 DSC_2740 DSC_2739

そして一年間当青年会議所の理事長を務めた加藤理事長へ奥様からの手紙と花束の贈呈です。

DSC_2857 DSC_2861

 第2部 卒業式
今年度40歳を迎え、卒業生するメンバーは21名。メンバーのみんなで卒業生を迎えます。

DSC_2867 DSC_2866

卒業するメンバーの入場です。

DSC_2947 DSC_2909 DSC_2884 DSC_2869

卒業証書授与、スピーチ

相場弘介君

DSC_2957DSC_3005

 

阿久津俊勝君

DSC_2960DSC_3012

 

石山昌宏君

DSC_2962DSC_3020

 

江部正浩君

DSC_2964DSC_3024

 

太田義人君

DSC_2966DSC_3033

 

沖坂正喜君

DSC_2968DSC_3040

 

金子篤史君

DSC_2970DSC_3044

 

斉藤良行君

DSC_2972DSC_3050

 

関根清君

DSC_3055DSC_2974
 

高木孝行君

DSC_2976DSC_3064

 

高橋三弥子君

DSC_2978DSC_3072

 

角田定之君

DSC_2979DSC_3077

 

東樹大輔君

DSC_2981DSC_3086

 

中村雅幸君

DSC_2984DSC_3091

 

長谷川貴大君

DSC_2986DSC_3104

 

長谷川道夫君

DSC_2988DSC_3106

 

早川滝徳君

DSC_2990DSC_3113

 

深澤昌弘君

DSC_2992DSC_3116

 

古澤勇介君

DSC_2996DSC_3123

 

松井健君

DSC_2998DSC_3131

 

吉井伸明君

DSC_3000DSC_3137

 

卒業生退場

DSC_3178  DSC_3165 DSC_3159 DSC_3156 DSC_3151 DSC_3148

 第3部
卒業生を囲んでの最後の大懇親会です。太鼓の音とともに入場です。

DSC_3204 DSC_3208

このあと卒業生と最後の懇親を深め12月卒業例会は閉会しました。
そして2014年度最後の加藤理事長による閉会宣言。

DSC_3416
最後に当青年会議所メンバー全員で集合写真です。

DSC_3423

今年度燕三条青年会議所の活動はすべて終了となります。
今年一年間活動できたのは市民の皆様や多くの他団体に支えられてきたおかげだと思っております。
来年度も今年度と同様にかわらぬご支援をいただければ幸いです。

本当に今年一年間ありがとうございました。

 

衆議院議員選挙新潟2区公開討論会を開催致しました。

DSC_2340
11月29日(土)20時~ 燕三条地場産業振興センターリサーチコアマルチメディアホールにて衆議院議員選挙新潟2区
公開討論会を開催し、立候補予定者4名にお越しいただきそれぞれの政策を市民の皆様に訴えていただきました。

DSC_2403 DSC_2408
討論会の司会は当青年会議所の高橋秀行君です。
コーディネーターと立候補予定者入場前に当青年会議所理事長加藤将利君より来場された市民の皆様に
お礼を述べました。

DSC_2469
いよいよコーディネーターと立候補予定者が入場し討論会がスタートしました。

DSC_2430
コーディネーター 公開討論会支援NGOリンカーンフォーラム理事 林勇次 氏

DSC_2457 DSC_2479
立候補予定者 社会民主党 渡辺英明氏

DSC_2494 DSC_2463
立候補予定者 民主党 鷲尾英一郎氏

DSC_2459 DSC_2482
立候補予定者 自由民主党 細田健一氏

DSC_2471 DSC_2455
立候補予定者 日本共産党 五位野和夫氏

DSC_2467
多くの市民の皆様に聴講していただき予定通り21時に閉会いたしました。

尚、この公開討論会の様子は(公社)日本青年会議所のホームページサイト「e-みらせん」にてご覧になれます。
是非ともご覧になり、各立候補予定者の政策をお聞きしていただきたいと思います。

衆議院議員選挙公開討論会を開催致します。

2014kokaitoron
参加は無料ですので是非お越し下さい。

問い合わせ先:燕三条青年会議所 事務局 0256-32-5151

11月例会・通常総会を開催しました。

2014年11月22日(土)、燕三条地場産業振興センター マルチメディアホール7Fにて、
11月例会、通常総会を開催しました。通常総会では来年の議案事項を決議する内容になっており、
メンバーの承認を得て、来年の事柄が決まる大事な総会です。
例会においては、今年度の活動を頑張った会員に対し、表彰する内容なっております。

はじめに当青年会議所の加藤理事長による理事長挨拶。

DSC_1903 DSC_1902
先日開催されたJC誕生の日の成功を市民の方々に褒められたことや、来年への恩送りとして現在44名の会員拡大を
なんとか50名に増やしたいという想い、11月29日に開催する衆議院選挙の討論会の意義等を話しました。

通常総会では、2015年度人事、理事長所信、定款変更、収支予算、委員会事業計画それぞれ9議案について決議を行い、全ての議案が会員の皆さんより承認されました。

DSC_1920 DSC_1922  DSC_1932 DSC_1933DSC_1940 DSC_1941DSC_1962 DSC_1963

第二部では、今年度の活動の報告と委員会総括を行いました。
今回の例会を担当した近現代史委員会・渋谷委員長より趣旨説明。

DSC_1970
二部の司会は近現代史委員会の玉橋圭介君と高橋恵里君

DSC_1972 DSC_2011

まずは、出向者報告です。
出向者代表の方から、今年度の出向先での活動や感じたこと、学んだこと等のお話がありました。
日本青年会議所 褒賞委員会 松井健 君

DSC_2001

北信越地区協議会 地域の未来創造 今井和人 君

DSC_2003

ACTION発信委員会 幹事・田中聡 君

DSC_2005

ACTIONリーダー育成委員会 内山祐介 君

DSC_2009

 

続いて委員会総括です。
各委員長、今年度の活動を振り返り、感謝や喜び、反省や悔しさなど一言では言い表せない想いが溢れます。
会員拡大委員会 佐藤委員長

DSC_2050

広報渉外委員会 川上委員長

DSC_2056

青少年育成委員会 野崎副委員長

DSC_2062

地域の市政委員会 本間委員長

DSC_2071

地域の財政委員会 五十嵐委員長

DSC_2082

自社繁栄委員会 田代委員長

DSC_2085

燕三条JAYCEE育成委員会 外山副委員長

DSC_2097

近現代史委員会 渋谷委員長

DSC_2098
涙あり、笑いありの言葉の中に、それぞれの今年度にかけた熱い想いが込められていました。
そしてやはり全員が理事長、メンバーへの感謝の意で締められました。

最後に、加藤理事長より各委員会への総括をいただきました。

DSC_2107
第三部は、優秀会員表彰です。各受賞者へ理事長から賞状と記念品が授与されました。
司会の2人も化粧直しして再登場です。

DSC_2122

先に新潟ブロック協議会より会員拡大率第一位の表彰です。
会員拡大委員会にベルトと賞状が贈られました。

DSC_2134

優秀会員拡大会員賞:渡辺洋介君

DSC_2142

優秀会員拡大委員会賞:燕三条JAYCEE育成委員会

DSC_2149 DSC_2147

優秀出向者賞:斉藤和也君、今井和人君、田中聡君。

DSC_2158 DSC_2163 DSC_2161

出席優良者賞:中村雅行君、野崎寛行君、川上勇太君、外山真也君、佐藤正俊君、熊倉正人君、渋谷政道君

DSC_2173 DSC_2175 DSC_2171 DSC_2183 DSC_2181 DSC_2179 DSC_2177

優秀新人賞:河井茂君、飯田圭君。

DSC_2196

優秀会員賞:神田晃君、柏真由美君、鶴巻吉英君

DSC_2211 DSC_2214 DSC_2209

最優秀委員会賞:会員拡大委員会

DSC_2234 DSC_2227

限界突破賞:野崎寛行君

DSC_2248

そして今年度のMVP・理事長賞には、佐藤正俊君が選ばれました!

DSC_2263 DSC_2268

最後に当青年会議所 石黒監事より監事講評があり、閉会しました。

DSC_2274
受賞されたメンバーの皆さん、おめでとうございました。
来年も表彰されるように活動を頑張りましょう!

最後に各委員会の総括をまとめましたので是非ご覧下さい。

近現代史委員会 渋谷委員長

まずは加藤理事長より委員長という機をいただき1年間やらせて いただきました事に感謝ならび御礼申し上げます。近現代史委員会メンバーの皆さまに支えられ、いくつもの壁もありましたが微力な私でも委員長職をする事ができました。委員会メン バーの皆さま有難うございました。委員長として、18人の委員会メンバーの長として、自己修練の連続 で、仕事とのバランスが崩れた時もあり委員長という重責に悩んだ時期 もありました。そんな時期に同じ他7人の委員長同士との語り合いをし 悩みを共有し合い、自身の頑張りが足りてない事に気づかされました。 また沢山失敗もしました。JCだからこれでも許される事をいくつも失敗 もさせてもらえられる有り難さを深く経験させていただきました。委員長職は是非とも1度経験してください。1年間終えると大きな収穫が 得られます。私も自分の投資以上の大きな学びをさせていただきました。有難うございました。

青少年育成委員会 野崎副委員長

青少年育成委員会メンバーの皆様、本当にお疲れ様でした。 そして、皆様からの支えもあって、何とか1年間過ごす事が出来たと思っております。本当にありがとうございました。また、理事メンバーの皆様からのご協力をはじめ、 LOMメンバーの皆様、本当にありがとうございました。
1年間を振り返ってみますと、事業前にはとにかくドタバタと していたように思います。しかし、メンバーと一緒に作業したり、 事業を作るのは、本当に楽しかったです。 時には苦しい時もありましたが、私が一人で悩んでいると、 沢山のメンバーから声をかけていただき、励ましてもらいました。 多くの学びにも恵まれましたし、しっかりとこれからの自分に 役立てていきたいと思います。皆様、本当に1年間お世話になりました。 今後とも、変わらぬご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

自社繁栄委員会 田代委員長

スタートは委員長として、やってやると息を巻き、理想を掲げ、 自分よがりの思いや、勝手な押しつけばかりで 委員会メンバーを想うことが全くできなかったです。 メンバーの為に、何ができるだろうと懸命に考え、行動し 少しずつ委員長として成長できました。 見放すことなく付いて来てくれたスタッフやメンバーに本当に感謝です。 最後になりますが、委員長という主役を与えてくれました 加藤理事長に感謝すると共に、丸山副理事長の導きに敬意を払い 自社繁栄委員会委員長総括とさせて頂きます。

 

 

会員拡大委員会 佐藤委員長

次年度段階より、会員拡大委員会の委員長と加藤理事長より話を頂いた時は、正直貧乏くじ引いたと感じ、2013年度の会員拡大40名の偉業を達成した翌年の重圧はかなり重く相当なプレシャーがありました。神田副委員長と一緒に“必ず40名達成できる”と何度も言い続け、不安を振り払うように言い続けていたことが印象に強く残ってます。毎月つばさん交流会、拡大会議と多く事業があるこの委員会は、委員会メンバーの皆さんの協力が無ければ45名の拡大も達成する事ができませんでした。私を好き勝手に委員長職をさせてくれた委員会メンバーの皆さん本当にありがとうございました。今年一年で得ることの出来た経験を必ず今後のLOMにお返しすると約束し、委員長総括とさせて頂きます。加藤理事長、濃く貴重な経験を本当にありがとうございました。

 

 

広報渉外委員会 川上委員長

まずは加藤理事長より委員長職をお声掛け頂き感謝申し上げます。 ありがとうございました。 次年度段階では議案書作成など悪戦苦闘の毎日から委員会がスタートしたのを記憶しております。 私自身も迷走し、委員会メンバーには本当にご迷惑をお掛けしました。 そんな苦しい事を経験したことで、1月例会をなんとか無事に行うことが出来、スタートを切れました。 その後の事業も苦しい事も多々ありましたが、委員会メンバー皆さんの支えがあり、なんとか執り行うことができました。 中でも広報渉外活動においては燕三条にこだわった活動をすべて取材することが出来ました。 これは委員長として誇りでもあり、取材を行って下さったメンバーには感謝の言葉しか見つかりません。 こうして一年間委員長職をできたことに委員会メンバーに感謝を表し、委員長総括とさせて頂きます。 一年間、本当にありがとうございました。

 

 

地域の市政委員会 本間委員長

「ムチノチ」という委員会スローガンを掲げ、3つの目的に対して、一年間 突き進んできました。地域の市政委員会ということで、正に「無知の知」からスタートしました。 まちづくりをしているとは言いながら、その根幹である市政については何も 知りませんでした。これは周辺市町村の議員さんなどから多くを学び、これ からのまちづくりに活かせるように、一年間学んできました。まちづくりは 一年では終わりませんので、これからも継続して学んでいきたいと思います。そして、「素人(ムチ)の力」ということで、行政やスペシャリストには できない、JCならではの事業構築に務めました。一年間学んだ成果として、 最終的には中学生を対象とした模擬選挙を行いました。模擬選挙に関わった 中学生達はきっと何気ない会話の中で選挙や政治の話をしてくれるのでは ないでしょうか。また、「ムチ後(のち)」ということで、委員会で学んだ事を家庭や仕事に 持ち帰られるよう努めました。会社では経営者として日々リーダーシップを 発揮しているつもりでしたが、JCではそれが通用しません。自らが行うの ではなく、周りを巻き込んで活動することには非常に苦労しましたが、これ からの会社経営に必ず活きてくると思います。これらは、導いてくださる芳賀副理事長、間違っている時には気付きを与えてくださる本井執行理事、勢いを与えてくれた新入会員と入会の浅いメンバー、それを正しく導いてくれる 中堅ベテランメンバー、ほどよい緊張と委員会の芯となる方向性を与えて くださった卒業予定者のお二人、そしてこの個性的な委員会メンバーを まとめてくれた熊倉副委員長と佐藤幹事。一人ひとりが力を発揮してくれた ことにより、一年を過ごす事ができました。好き勝手やらせてくれて、本当にありがとうございました。最後に、私のような者に委員長任命してくださった加藤理事長の懐の深さに 感謝致します。本当にありがとうございました。

 

 

地域の財政委員会 五十嵐委員長

加藤理事長、委員長に選んで頂き、ありがとうございました。財政という難しい内容でしたが、委員会メンバーと芳賀副理事長の支えがあってここまで来る事ができました。今年の学びを来年以降も活かしていきたいと思います。一年間ありがとうございました。

 

 

燕三条JAYCEE育成委員会 外山副委員長

当委員会は、「メンバーが変革の能動者として 地域で活躍する燕三条JAYCEEとなる為に、 当事者意識と自己に課せられた責任を自覚し 主体的に行動出来るひとづくりを行う」という年間 事業目的を掲げ活動してきました。各種事業を通して、当委員会のメンバーが全メンバーの中で 年間事業目的にもっとも近づいたと感じています。燕三条JAYCEE育成の推進事業では、昨年の新入会員がベテランメンバーに 声を掛け、能動的にリハーサルを行ってくれましたし、JC誕生の日では特に指 示を出さなくともやるべきことを理解し、主体的に動いてくれました。燕三条JCにとってはほんの小さな変化かもしれませんが、メンバー一人ひとり には、大きな変化だったと感じています。最後に、委員会メンバー全員の活動が、私の大きな助けになりました、委員会 メンバーの皆さん、1年間ありがとうございます。

 

 

中学生模擬選挙~未来の有権者の君たちへ~を開催しました!

11月21日に三条市立大崎中学校で「中学生模擬選挙~未来の有権者の君たちへ~」を開催しました。
この事業は未来の有権者である中学生が、主権者意識を育むことによってこの地域の市政を 身近に感じまちづくりへの
参画意識を高めてもらいたいう目的で開催に至りました。

12:00~当青年会議所の担当である地域の市政委員会の入念なリハーサルの様子です。
DSC_1764 DSC_1769
DSC_1770 DSC_1772 DSC_1762
司会は同委員会の川拓也君、講師は同委員会の内山祐介君が担当し中学生にもわかりやすく、選挙であったり 政治と自分たちの生活との関係についてを説明します。

またリハーサル終了後は大崎中学校の皆さんから床を磨いてくれました。 お心遣い感謝いたします^^
DSC_1766 DSC_1765

そしてこの事業は多くのマスコミの皆さんからも注目されているようです!
DSC_1779 DSC_1844 DSC_1816

13:30中学生模擬選挙が開会しました。
まずは主催者として燕三条青年会議所 加藤理事長からごあいさつをいただきました。
DSC_1782 DSC_1787
ちょうど本日衆議院が解散したという日でもあり、タイムリーな話題を取り入れながら 選挙と生活の関わりに
ついてお話しいただきました。
また、本日の模擬選挙を良き機会として、有権者になった際には自分の力で未来を切り拓くという 意味でも
ここにいる全員には必ず選挙権に行ってほしいと伝えていました。

そして趣旨説明を杉崎先生よりいただきました。
DSC_1789 DSC_1791
実はこの事業のきっかけは大崎中学校の杉崎先生が教育委員会に、子どもたちへ経験となる授業を準備したい と
相談した際に、燕三条青年会議所をご推薦していただき実現したというお話しでした。
また将来守りたい人ができたときは、今日の授業を思い出し活用してほしいと生徒に伝えていました。

そして模擬選挙を行うために、講師の内山君から消費税の増税や生徒会選挙の例などを用いて 選挙での候補者を
判断する際に流れを説明しました。
DSC_1792 DSC_1799
同委員会の佐藤君も講師の話に合わせスライドを展開しています!

またこの際には2010年に行われた三条市長選公開討論会も例に挙げながらわかりやすく 選挙について
学んでいただきました。
DSC_1800 DSC_1801

続いて実際の候補者のマニュフェストを見比べながら、情報収集を行い候補者にキャッチコピーを 考えてみよう!という
グループディスカッションを行いました。
候補者のキャッチコピーを考えることで、マニュフェストを自分の中でしっかり消化していく 効果を狙ったようです。
DSC_1802 DSC_1812

グループに分かれ活発な意見交換が行われていました。 またメンバーもそれに加わりサポートします!
DSC_1814 DSC_1813 DSC_1804 DSC_1807

そして投票となります。 政策を見比べ自分がこの人に任せたいと思った人を投票していきます。
DSC_1822 DSC_1826 DSC_1819 DSC_1830 DSC_1829 DSC_1827
DSC_1834 DSC_1833 DSC_1835 DSC_1831

またメンバーは投票箱を交換しながら、同時並行で開票の準備をしていきます。
DSC_1836 DSC_1838

開票の結果を待っている間に、考えたキャッチコピーを3年生から順番に発表してもらいました。
DSC_1845 DSC_1850
いくつかご紹介いたします。
・子どもが生まれるまち三条
・子どもが第一
・三条はバランスが一番

やはり中学生だと自身にも当てはまる、子育て関係の政策が目についたようですね!

DSC_1853 DSC_1854 DSC_1855

年齢層が違うと結果も違ってきますね。 現実と大崎中学校での選挙結果が違うことで、1票の重みであったり
選挙への関心が高まる 効果もあるのではないかと感じました。

そして地域の市政委員会の本間委員長から閉会のあいさつです。

DSC_1866 DSC_1863
実は説明会前段に消費税増税に反対の学生からなぜ?と意見を聞きくと 「買い物をするときたくさんお金がかかるから」と
回答をいただいていました。

それを例に挙げ、では消費税を上げない選択をし、例えば給与から天引きされる 所得税を上げたらどうなるか?
給与を得ている特定の年代だけが負担になります。
それに比べ消費税は年代問わず税金を納めるという税金です。
そんな観点で見たら考えは変わりませんか?など、持ち帰って家族で考えられる 投げかけをすると共に、
どうやったらこの地域が日本が良くなるのかを考え、 是非選挙に行ってほしいと締めていました。
DSC_1862

最後に大崎中学校の皆さまから感謝のあいさつをいただき閉会となりました。
DSC_1867 DSC_1869

子どもだけではなく大人も考えさせられる事業であり、何より子どもたちが難しい題材を 笑顔で楽しみながら
学べたことで、とても良い経験になったのではないかと思います。

「未来の燕三条は君たちに任せた!!」 という願いを込めた体験型事業となりました。
大崎中学校の先生方をはじめ、生徒の皆さんご協力ありがとうございました。

燕三条防災フェスタ2014が開催されました。

DSC_1660DSC_1670

平成26年11月16日11時 三条防災ステーション・三条市水防学習館・交流広場で、燕三条防災ネットワーク協議会(三条市・燕市・三条市社会福祉協議会・

燕市社会福祉協議会・三条エコノミークラブ・三条金物卸商協同組合・保内園芸組合青年部・ぷれショップひまわり・三条地域若者サポートステーション・

新潟防災ネットワーク・三条シェアリングネイチャーの会・NPO法人さんじょう・一般社団法人燕三条青年会議所)が主催後援され

燕三条防災フェスタ2014が開催されました。

DSC_1690DSC_1693

開催にさきだしまして、燕三条防災ネットワーク協議会を代表して燕三条青年会議所の足立典義君から挨拶がありました『この燕三条防災フェスタ2014は

この素晴らしい三条防災ステーション・三条市水防学習館・交流広場を知っていただくこと、そして防災の意識をたかめていただくことを目的として

開催しております』

DSC_1688DSC_1708

株式会社オリロー様出店防災体験です。子供達が子供用消防服を着て体験しました。

DSC_1702DSC_1703

DSC_1722DSC_1723

株式会社ミッド様出店防災体験です。車載ハンマーを使用して車からの脱出。力のない子供や女性でも簡単に車のガラスを割ることができます。実際に車使い体験しました。

DSC_1713DSC_1711

にいがた防災ネッワーク様運営の防災体験です。新聞スリッパです。スリッパ製作後実際に石の上や卵の殻の上を歩いていました。

DSC_1682DSC_1674

空き缶飯ごうレトルトカレー作り。

DSC_1719DSC_1756

DSC_1755DSC_1761

地震体験車 なまず号がやってきました。今まで起きた地震を体験できます。

DSC_1732DSC_1734

DSC_1747DSC_1745

餅つき体験。出来上がったお餅は、無料でふるまわれました。

DSC_1714

チャリティー即売会。売上は地域の防災に関する啓発活動と『にいがた災害ボランティアネットワーク』様に寄付させていただきました。

DSC_1716DSC_1715

たれかつ丼・パンケーキ・からあげ・ホットコーヒー・豚汁。おいしい屋台がたくさん出店しました。

2004年の7.13水害から10年。災害・防災に対して意識を再確認できた燕三条防災フェスタ2014でした。小雨が降り寒い中、燕三条防災ネットワーク協議会運営のみなさま・出店企業の皆様お疲れさまでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第11回つばさん交流会を開催しました。

DSC_1064

2014年11月14日(金) 第11回つばさん交流会を開催しました。
今回のテーマは燕三条にこだわった食材を食べながら懇親を深めることです。
「燕三条イタリア野菜研究会」が生産している野菜を使用して、美味しい食事を提供して頂きました。
「燕三条イタリア野菜研究会」では、燕三条青年会議所のメンバーも活躍しております。
写真左から、「バターナット」「スイスチャード」「ポロネギ」が食材としてスタンバイ。

DSC_1026

今回の交流会の設営を担当した当青年会議所の松井君より、まずは趣旨説明です。
会場は燕三条駅近くのオールデイズカフェでの開催です。
趣旨説明では、燕三条のものづくりの魅力の一つとして、製造業だけではなく
こうした農業の魅力もあるとお話がありました。

DSC_1030

乾杯の発声は、燕三条青年会議所の加藤理事長です。
こうした交流会を通じて燕三条を盛り上げてゆく仲間を随時しております。

DSC_1033

まずは、乾杯をして会のスタートです!

DSC_1046

出来上がりの料理はこのような感じです。
とても美味しい仕上がりにみな、大満足でした!

DSC_1055

そして、今回の交流会のメインでもあります、イタリア野菜に関してのプレゼンを
燕三条青年会議所のメンバーで、「燕三条イタリア野菜研究会」の会員でもある
白野君より頂きました。

【燕三条イタリア野菜研究会概要】※燕三条イタリア野菜研究会リーフレットより抜粋
イタリア野菜研究会(イタ研)とは新潟・燕三条の若手農家たちが従来の感覚にとらわれない新しい
発想で「今、求められている食材は何か?いま、自分たちがほんとうに作りたい食材は何か?」を、
常に楽しみながら真摯に取り組むという信念のもと、その柔軟なスタイルと若さゆえの行動力で邁進する
まるでイタリア人のような陽気で明るい集団です。

白野君のプレゼンでは、もともと燕三条には農業に適した肥沃な大地がある。
その資源を最大限に生かして、野菜作りを行っている。
燕三条にはたくさんの魅力があり、我々もその魅力を発信している集団です。
と、熱くお話し頂きました。

DSC_1042

燕三条イタリア野菜研究会のリーフレットです。
ご覧になる機会があれば、ぜひお手に取ってみてください。

DSC_1059 DSC_1066 DSC_1061 DSC_1038

美味しい料理を頂きながらの会は、いつも以上に懇親が深まっている模様です。
燕三条にこだわった野菜から、燕三条に関する話が飛び交っていました。

DSC_1044

会場と料理をご提供いただいたオールデイズカフェは、燕三条青年会議所のメンバーのお店でもあります。
美味しい料理、ありがとうございました!
力作は自ら野菜を練りこんだニョッキだそうです。皆で美味しく頂きました!

DSC_1041

こうして楽しい夜は更けてゆきました。
今回、交流会にオブザーバーとして参加いただいた皆様ありがとうございました!
我々のまちに対する思いに共感頂けていると嬉しいです。

今後も開催予定のつばさん交流会は随時参加者を募集しております。
参加ご希望の方は、お気軽にお問合せください。
みなさまのご参加を、燕三条青年会議所メンバー一同お待ちしております!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年度NBC会員交流バスケットボール大会

11月8日(土曜日)アスパーク亀田(亀田総合体育館)でNBC会員交流バスケット大会が行われ、私たち燕三条青年会議所はお昼休みの体育館リーグに2チームエントリーしました。NBCとは新潟ブロック協議会の略称で、県内22の青年会議所で競い合うバスケットボール大会になり、お昼休みの体育館リーグとは初心者向けの参加者で構成されるチームが出場するリーグです。
DSC_1464
会場前で当青年会議所、加藤理事長を中心に記念撮影です。

DSC_1505
試合前の練習は、2チーム合同でやりました。

DSC_1510
1チーム目の燕三条限界トッパーズ、第一試合は妙高青年会議所チームとの対戦です。

DSC_1524
2チーム目のつばさんタックルズ、第一試合は昨年の新潟ブロック協議会の役員で構成されているチームとの戦いです。

DSC_1612 DSC_1613
なんと両チームともに順調にトーナメントを勝ち進み決勝戦で対戦することになりました。

DSC_1639
優勝は、燕三条限界トッパーズでした。両チームの健闘をたたえて握手で終了です。

DSC_1641
最後に参加したメンバー全員で記念撮影です。
来年は経験者リーグに参加して、優勝を目指したいと思います。

 

 

ホーム > お知らせ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top