Home > お知らせ

お知らせ Archive

燕三条防災フェスタ2014のプレスリリースを開催しました。

IMG_7471
11月5日(水) 14時から三条市水防学習館にて、16日(水)に開催される「燕三条防災フェスタ2014」の
プレスリリースを行いました。
「燕三条防災フェスタ2014」は昨年結成された「燕三条防災ネットワーク協議会」が企画するイベント
で、市民の皆さまに災害の疑似体験や過去の資料を使った学習を通して防災意識を高めていただく
イベントです。
「燕三条防災ネットワーク協議会」には我々燕三条青年会議所を始め、燕三条地域の各種団体が
加盟しております。

IMG_7482
この日のプレスリリースでは、「燕三条防災ネットワーク協議会」を代表して、にいがた防災ボランティア
ネットワーク様、NPO法人NPOさんじょう様そして当青年会議所の3団体が司会進行・事業の説明を行いました。
司会は当青年会議所から防災ネットワークに出向している早川滝徳君です。

IMG_7484
事業の説明は「燕三条防災ネットワーク協議会」代表を務める、同じく当青年会議所から出向している足立典義君です。

IMG_7501
取材に来てくださった燕三条地域の報道各社様から、イベントの詳細などの質問が飛び交いました。

IMG_7497
質疑応答が終わり、「燕三条防災ネットワーク協議会」加盟団体を代表して、理事長代理である当青年会議所の
副理事長太田義人君が報道各社様にお礼を述べました。

イベント当日は、災害疑似体験・チャリティー即売会・飲食コーナーなど、どなたさまでも
楽しんでいただける内容となっております。是非ともご家族連れで会場へお越しください。

日時:11月16日(日) 11:00~16:00
会場:三条防災ステーション(三条市水防学習館及びその周辺)
参加費:無料
問い合わせ先:一般社団法人燕三条青年会議所 事務局tel (0256)32-5151

 

 

 

 

 

 

 

 

JC誕生の日(10月例会)燕三条魅力タウン2014~魅力発見!わくわくお仕事体験~を開催しました。

2014年10月25日(土)燕三条地場産センター多目的大ホールにてJC誕生の日(10月例会)燕三条魅力タウン2014~魅力発見!わくわくお仕事体験~を開催しました。

この事業は燕三条地域の小学6年生の子どもたちを対象に行った地域の魅力調査アンケートより得られた、子供たちに地域の魅力があまり伝わっていないという結果を踏まえ、子ども達が次代の担い手として将来燕三条地域や全国各地で活躍するために、この地域に住まう親子に燕三条地域の魅力を伝え、地域を愛する心を育てることを目的として開催しました。

事業開始前に10月例会のセレモニーです。
当青年会議所 加藤理事長よりJC誕生の日を迎えるにあたり挨拶がありました。
DSC_0962

セレモニー終了後、各役割に分かれて準備に取り掛かりました。
DSC_0975 DSC_0974

最終リハーサルも行いました。
DSC_0990 DSC_0988

受付開始前から多くの市民の皆様にお集まりいただきました。
DSC_1009 DSC_1006

いよいよ開場です。子ども達はワクワクした表情で会場に入っていきました。
DSC_1016 DSC_1017

各ブースは受け付け開始前からにぎわいました。
DSC_1022 DSC_1023

オープニングでは加藤理事長より当青年会議所の紹介をさせていただきました。
DSC_1041

そしてお仕事体験開始です。

お仕事体験は職業体験ブース、伝統文化ブース、農業ブースに分かれて体験していただきました。

職業体験ブース
・磨き職人    磨き屋シンジケート 様
・デザイナー   岩橋印刷 様
・新聞記者    三條新聞 様
・大工      ㈱二村建築 様
・和菓子職人   かつぼ屋 様
・パティシエ   ビアンポポロ 様
・細工職人    高三仏具店 様
・ネイリスト   ハートネイル 様

伝統文化ブース
・鍛冶職人    三條鍛冶道場 様
・鎚起職人    玉川堂 様
・凧(イカ)作り職人 三条凧協会 様

農業ブース
・ジャム作り ・スムージー作り
–                       イタリア野菜研究会 様

 

以下、体験風景です。

磨き職人はスプーン磨きと箸のすべり止め加工を体験してもらいました。
DSC_1252 DSC_1075

デザイナーはネームシールをデザインして作りました。
DSC_1130 DSC_1262

新聞記者は会場にいる人に取材をして新聞記事を作りました。
DSC_1268 DSC_1277

大工は杉の木でイスを作りました。慣れない道具を使って頑張っていました。
DSC_1087 DSC_1168

和菓子職人はお花の細工菓子を作りました。
DSC_1293 DSC_1100

パティシエはキャラクターシュークリームを作りました。
DSC_1136 DSC_1286

細工職人は銅版に名前を入れて金箔をはったキーホルダーを作りました。
DSC_1148 DSC_1115

ネイリストはお母さんやお友達にオリジナルネイルをしました。
DSC_1051 DSC_1142

鍛冶職人はアルミ板でペ-パーナイフを作りました。前掛けもして鍛冶職人らしくなってます。
DSC_1245 DSC_1255

鎚起職人は鎚起銅器で茶たくを作りました。
DSC_1055 DSC_1211

凧(イカ)作り職人は好きな絵を描いてオリジナル凧を作りました。
DSC_1232 DSC_1234

ジャム作り、スムージー作りはこのまちの農作物を使って作りました。
DSC_1081 DSC_1124
DSC_1327 DSC_1138

どのブースも子どもたちは楽しそうに職業体験をしていました。

 

お昼どきには飲食ブースとして、とんかつ三条様、べジテーブル様、ふじまる様、富士屋まんじゅう店様、ツバメコーヒー様より飲食の販売をしていただきました。
DSC_1151 DSC_1164 DSC_1224 DSC_1225

14時からは親御さんの学びの場として関崎智弥氏より『親業』講演をしていただきました。
DSC_1312 DSC_1299

二人一組になって新聞紙をぶつけ合って気持ちの伝え方の違いを比較するなど、とても面白い講演でした。

DSC_1305 DSC_1306

この講演を通して親の役割や子どもとの親子関係の在り方など、これからの子どもとの接し方について学んでもらえたのではないでしょうか。

 

職業体験をすると最後に行われる大抽選会の抽選券が貰えます。
DSC_1336 DSC_1335

豪華景品です。ご協力いただいた企業様より提供していただきました。
IMG_7381
・二重コロンビアタンブラー2Pセット(磨き屋シンジケート様)・エコカップ4個(磨き屋シンジケート様)・ペン皿(玉川堂様)・焼き菓子詰め合わせ(かつぼ屋様)・三条産小松菜とぶどうセット(イタリア野菜研究会様)・燕三条産くだもので作ったジャムセット(イタリア野菜研究会様)・三条産コシヒカリ(イタリア野菜研究会様)・ネイルケアセット(ハートネイル様)・イス5脚(㈱二村建築様)・お菓子の詰め合わせセット(ビアンポポロ様)・トイカメラ(三條新聞様)・ネームホルダー(三条燕西蒲仏壇組合様)・高級包丁(三条鍛冶道場様)・三条凧サブレー3個(三条凧協会様)・かわいいメモ帳セット(岩橋印刷様)…順不同

いよいよ大抽選会です。子どもたちはわくわくどきどきしながらスクリーンを見つめていました。
DSC_1359 DSC_1363

DSC_1379 DSC_1378 DSC_1394 DSC_1395

賞品が当たった子どもから感想を聞くと、楽しかったという多くの声が聞かれました。

DSC_1409 DSC_1406

多くの皆様が笑顔で会場をあとにされました。

そしてあと片付け終了後、監事講評、閉会宣言と続き、10月例会は閉会となりました。

DSC_1431 DSC_1432

この事業を担当した野崎副委員長と加藤理事長の固い握手

DSC_1435

最後にメンバーの集合写真
DSC_1455

 

笑顔で帰っていく子どもたちを見ると、多くの子どもたちに~魅力発見!わくわくお仕事体験~をしていただけたのではないかと感じました。この体験を通して一人でも多くの子どもが燕三条地域の魅力を感じ、地域を愛する心を持ってもらえれば幸いです。

当日参加いただいた市民の皆様、ご協力いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。
最後に当事業の担当である青少年育成委員会の野崎副委員長より市民の皆様へのお言葉を
掲載しましたのでご一読頂ければ幸いです。


「青少年育成事業であります、燕三条魅力タウン2014~魅力発見!わくわくお仕事体験~を10月25日(土)に開催致しました。大変多くの参加者に恵まれ、参加した子ども達は楽しそうに、このまちの魅力あるお仕事に取り組んでいただけました。

各体験ブースへご出展いただきました協力企業の皆様におかれましても、本当にありがとうございました。

我々、青少年育成委員会は郷土愛を育むため、少しでもこの地域の魅力を、仕事を通じて体験してもらおうと考え、今回の事業実施に至りました。この取組みによって少しでも多くの来場者の方に、このまちに興味を持っていただければ、幸いです。

ご参加くださいました皆様、三条市・燕市・弥彦村をはじめ共催・後援をいただきました各団体様、また出展していただきました企業様、並びに当日取材に来てくださいました報道関係者皆様に厚く御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。」

 

第2回新潟ブロックコンファレンスin糸魚川

皆さん、ごめんください!
10月18日(土)、糸魚川市ビーチホールまがたまにて、第2回新潟ブロックコンファレンスが開催されました。
今年度の公益社団法人日本青年会議所北陸信越地区新潟ブロック協議会の総括でもあるこの事業の様子をお伝えします。

IMG_1729
開会前、当青年会議所の参加メンバー全員で、記念撮影!

IMG_1736
第2回新潟ブロックコンファレンス開会です。

IMG_1737 IMG_1738 IMG_1739
JCIクリード、JCIミッション並びにJCIビジョン、JC宣言と綱領は各委員会の委員長が担当です。

IMG_1740
続いて来賓紹介。当青年会議所より北陸信越地区に出向しております石黒地区担当副会長が紹介されました。

IMG_1748
そして木島ブロック会長の挨拶。12月31日までは2014年度。「動」(ACTION)を続けていってもらいたいとおっしゃってました。

IMG_1750
植木ブロック直前会長の挨拶。 今年卒業ということで、今までの自分の経験について熱く語られました。

IMG_1752
開催地青年会議所である、糸魚川青年会議所 井伊理事長の挨拶、

IMG_1758
今年、ブロック会員交流事業・ブロック大会を主幹された各青年会議所の理事長の皆さんへ感謝状の授与が行われました。

IMG_1759
そしていよいよ会員拡大表彰の発表です。本年度22の青年会議所の中で一番会員数を伸ばした青年会議所が受賞となります。

IMG_1764
まずは、拡大率33%以上を達成した青年会議所の発表が行われ、当燕三条青年会議所も達成しました。

IMG_1773 IMG_1771
そして最優秀拡大率賞の発表です。
こちらは会員数別に3部門に分けて表彰されます。 壇上の理事長の皆さんも緊張の面持ちです。

30名以下の部:新津青年会議所、31名以上~60名以下の部:雪国青年会議所と発表され、いよいよ61名以上の部の発表です。
我々、燕三条青年会議所は3部門の中で最も人数が多い61名以上の部に属しております。

そして緊張の発表です…

IMG_1777 IMG_1778

「拡大率35.29%、燕三条青年会議所! 」と発表され、当青年会議所が最優秀拡大率賞を受賞しました。
これも加藤理事長をはじめ、メンバー全員が結束して活動したことでの証です。
IMG_1791 IMG_1796
加藤理事長が登壇し、我々の代表として表彰されました。表彰状と副賞を手にする加藤理事長の姿です。

IMG_1803
続いて、会員純増率表彰です。
入会者数が多いだけではなく、退会者数が少なくなければ会員純増率は高くなりません。

30名以下の部:佐渡青年会議所、31名以上~60名以下の部:雪国青年会議所と発表され、いよいよ61名以上の部の発表です。

IMG_1809 IMG_1810
「純増率12.61%、燕三条青年会議所!」
今回は最優秀拡大率賞に続き、会員純増率賞のダブル受賞となりました。

IMG_1822 IMG_1825
表彰状と副賞のチャンピオンベルトです。
加藤理事長の喜びの挨拶には、「来年も引き続き地域の未来のために同志を募りたい」という熱い言葉がありました。

IMG_1831 IMG_1833
そして新潟ブロックの4つの委員会の事業報告に移りました。
はじめに当青年会議所より新潟ブロックへ出向しております白倉ブロック副会長が担当のACTION発信委員会の発表です。

IMG_1834
続いてACTIONリーダー育成委員会。
委員会メンバーも事業の時に作った衣装を着て登壇しました。

IMG_1839 IMG_1840
当青年会議所から出向している内山君も登壇して一言挨拶していました。

IMG_1841
続いてACTION新潟意識変革委員会の発表です。

IMG_1842
最後にACTION JAYCEE委員会が事業報告を行いました。

IMG_1850
そして最優秀委員表彰に移ったのですが、残念ながら今年は当青年会議所からの受賞メンバーはいませんでした。
来年はがんばりましょう!
写真は表彰状を運ぶ当青年会議所の柏君です。

IMG_1856
ブロックコンファレンス第一部は木島会長による1年の振り返りが行われて、第二部に移ります。

IMG_1860
第二部は十日町青年会議所に所属しておる小山2015年度ブロック会長の基本方針説明からスタートです。
2015年度、新潟ブロックのスローガンは
「心」 ~未来への希望溢れ 心通う新潟の創造~

IMG_1862
そしてブロック役員・委員長の紹介です。
当青年会議所の関副理事長も2015年度ブロック委員長として紹介されました。

IMG_1863
続いて各青年会議所の2015年度理事長が紹介されました。

IMG_1865 IMG_1868
その後、ブロック旗が木島ブロック会長より小山2015年度会長へ授与されました。

IMG_1875 IMG_1876
最後に馬場監査担当役員の講評ののち、閉会しました。
ここまでで約3時間!この後会場を移動して意見交換会が開催されました。

公益社団法人 日本青年会議所 北陸信越地区 新潟ブロック協議会で設営を担当された
メンバーの皆様ありがとうございました。

第63回全国大会 松山大会が開催されました。

10月9日(木)~12日(日)まで愛媛県松山市にて第63回全国大会松山大会が開催されました。
最終日は松山城が臨める城山公園堀之内にて、日本青年会議所の卒業式が執り行われました。
DSC_0613 DSC_0627
IMG_3738IMG_3749

全国から17,000人の青年会議所メンバーが集まり、12月31日時点で40歳になるメンバーの卒業式が行われます。

また今年の式典には宮家より、寬仁親王妃信子様からもご出席いただきました。
DSC_0635IMG_3755

そしてついに開会です! 日本青年会議所2014年度鈴木会頭よりご挨拶をいただきました。
IMG_3760IMG_3766

そして2015年度会頭は公益社団法人金沢青年会議所の柴田剛介君が務めます。
DSC_0646 DSC_0643
また2015年の青年会議所世界大会は石川県金沢市にて開催され、世界の青年会議所メンバーを
日本がホストとして迎えることになります。
その際は燕三条青年会議所からもブース出展を行う予定ですので、世界に燕三条をしっかりと発信してきたいと思います.。

さらに翌年2015年の全国大会は青森県八戸市にて開催が決定し、松山青年会議所から八戸青年会議所へ
大会キーが伝承されました。

DSC_0650 DSC_0652
DSC_0653 DSC_0686

続いて2013年度に行われた全国の青年会議所事業を審査するアワードジャパンの結果が発表され
最優秀賞「グランプリ」は 一般社団法人広島青年会議所が受賞しました。
燕三条の事業は残念ながら第2部まで進むことはできませんでしたが、このAWARDS JAPANを
設営する 褒章委員会には 燕三条青年会議所から多くのメンバーが出向し大会を運営しました。
DSC_0687 DSC_0685
DSC_0673

そして全国大会では毎回サプライズゲストが来るのですが、今年は小室哲也氏と坂本みうさんがライブを披露してくれました。
なお残念ではありますが、ライブ中は撮影、録音等が禁止のため写真はございません。

最後は卒業スピーチとなります。 卒業生代表は一般社団法人小田原青年会議所 顧問 古川大司君が行いました。

DSC_0720

40歳までの限られた時間でしかできない青年会議所を使い倒し、まちのため・会社のため・家族のため
そして自分のために精一杯運動を展開してほしいと熱いスピーチをいただきました!

そして最後は卒業生がランウェイを渡りメンバー一同で卒業を祝いました。
DSC_0695 DSC_0696
DSC_0731 DSC_0740

最後に参加したメンバーにて記念撮影を行いました。卒業生の皆様ご卒業おめでとうございました!!

10月25日開催 JC誕生の日「いろんなお仕事楽しく体験」

20141024_1 20141024_1

当日体験できるお仕事の動画です。

第4回ロボコンカップ 決勝大会

DSC_9721
ロボコンは2006年の燕三条青年会議所、当時の丸山理事長(現NPO法人ロボコンジャパン理事長)の下、市民参加型事業「第1回ふるさとロボコンチャレンジカップin県央」から始まりました。その後2011年にNPO法人ロボコンジャパンが設立され、現在まで全国各地で青少年の健全育成を目的としてロボコン大会が開催されています。

DSC_9704
前日の夜に行われた我々メンバーが参加した審判講習の様子です。

DSC_9723 DSC_9716 DSC_9715 DSC_9713
朝のミーティングの様子です。

DSC_9754
NPO法人ロボコンジャパン理事長、丸山理事長の挨拶。
「今日の大会本番、様々なトラブルがあるかもしれませんが、夏休みに作ったロボットの思い出を精一杯出し切って頑張ってください」と激励の言葉がありました。

DSC_9759
燕市教育委員会 教育主幹 村山様の挨拶。「中学生になってもロボット大会が県大会、全国大会とあります。高校でもあります。社会人になってもロボカップジャパン大会、世界大会もあります。」との言葉に子供たちは、とても驚いて目を輝かせていました。
「今やっていることを活かして、将来燕市三条市に持って帰って来てください。」と話されました。

DSC_9762
三条市教育委員会 小中一貫教育推進課 課長 樋山 利浩様の挨拶。「モノづくりの街として全国的に知られている燕三条地域にロボコンを通じてモノづくりの喜び・素晴らしさを感じてもらい、地域の技術・伝統守っていってください。」と話されました。

DSC_9769DSC_9768
優勝カップの返還です。第3回ロボコンカップの優勝者 長岡市の佐藤あすま君(5年生)です。
6年生で優勝した場合、次年度はカップの返還に来て、スタッフとしてお手伝いもできるとのことです。

DSC_9778
中学生がスタッフとしてお手伝いに来て、見本走行をしてくれました。この後、審判という大役もやってくれました。

DSC_9789
大会開始前に全員で集合写真を撮りました。全国各地で行われた予選大会を勝ち抜いた総勢80名が参加しました。

DSC_9732DSC_9731DSC_9743DSC_9742
受付、車検の様子です。本体サイズは、タテ39.4㎝×ヨコ39.4㎝×高さ40.0㎝以内になっています。ケースに入れて検査し、リモコンに合格シールを張ります。

DSC_9872DSC_9873
試合前に対戦相手と握手をし、じゃんけんで好きな陣地を決めます。

DSC_9816DSC_0026
メンテナンステーブルでの修理は、お父さんお母さんも協力することが可能です。

DSC_0001DSC_0003DSC_0006DSC_0017DSC_0029DSC_0030DSC_0031DSC_0073

DSC_9750
村松先輩、早川直前理事長、斎藤良行君、近藤執行理事も親子で厳しい予選大会を勝ち進み決勝大会に出場です!!

リーグ戦が終了し、決勝トーナメント進出者の発表です。

DSC_0101  DSC_0112 DSC_0121  DSC_0127 DSC_0128  DSC_0130
リーグ戦を勝ち抜いた皆さんが、続々と呼ばれていきます。そして、そのまま組合せ抽選会に入り、ぞくぞくと対戦相手が決まっていきます。

いよいよ決勝トーナメントの開始です!

DSC_0184  DSC_0190 DSC_0191  DSC_0136 DSC_0142  DSC_0144 DSC_0145  DSC_0146 DSC_0147  DSC_0158 DSC_0159  DSC_0179 DSC_0191  DSC_0162  DSC_0176  DSC_0177  DSC_0180  DSC_0163 DSC_0166  DSC_0173 DSC_0187  DSC_0191
さすがにここまでくると自然と、親御さんたちギャラリーの方々の応援にも力が入ってきます!

ベスト4が決まった時点で、一旦、個人戦を中断し、団体戦に入ります。

DSC_0198  DSC_0199
団体戦は個人戦のフィールドを2つつなげて行われます。

10団体によるトーナメント戦です。

DSC_0219  DSC_0222 DSC_0225  DSC_0212 DSC_0214  DSC_0217 DSC_0239  DSC_0240 DSC_0235  DSC_0236
個人個人の力もさることながら、チームの連携が勝敗を大きく左右するのが団体戦の醍醐味です。

団体決勝は、スリーYAMA vs チーム31。

DSC_0279  DSC_0281
決戦前に各チームから一言。ともに勝利宣言が飛び出し、熱い戦いを期待させます。

DSC_0283 DSC_0284DSC_0295  DSC_0297
優勝はスリーYAMAの皆さん。勝利のガッツポーズ!

そして、個人戦の再開です。

DSC_0303  DSC_0302
さすがに皆さん歴戦の猛者らしく、お互いにけん制しあいながら進みます。

3位決定戦はなんと4度の延長戦の大激戦!

DSC_0310  DSC_0316DSC_0321  DSC_0311

DSC_0329 DSC_0330
激戦を制したのは、翠川くん。お母さんとハイタッチ

決勝前のインタビュー

DSC_0333  DSC_0334
大橋くん「絶対優勝します!」それに対し、早川くん「初めての決勝進出なので、優勝したいです!」
団体ではチームメイトで、惜しくも銀メダルに終わった2人。ここはお互い譲る気などさらさらないようです。

DSC_0335  DSC_0340 DSC_0336  DSC_0337

DSC_0345  DSC_0351
見事優勝したのは、早川君!

表彰式です。

DSC_0358
【三条市長賞】 坂井亮太くん

DSC_0361
【燕市長賞】 松岡瑞子さん

DSC_0364
【理事長賞】 フッムアインチューさん

【団体の部】

DSC_0368
第3位 長岡A

DSC_0373
準優勝 チーム31

DSC_0380
優勝 チームYAMA

【個人の部】

DSC_0383
第3位 翠川藍葵くん

DSC_0386
準優勝 大橋勇紀くん

DSC_0391
優勝 早川泰我くん

皆さん、おめでとうございます!

DSC_0354  DSC_0355
個人戦、団体戦のトーナメント表はこちら。

DSC_0394
最後に丸山理事長の挨拶で大会は無事幕を閉じました。

燕三条青年会議所は今後もロボコン大会をサポートし続け、子ども達に夢や希望を持って頂けたら
幸いです!ありがとうございました。

 

 

 

 

(一社)にいがた北青年会議所 創立30周年記念式典に参加しました。

IMG_6767
10月4日(土) 新潟市北区文化会館にて行われた、(一社)にいがた北青年会議所様の創立30周年記念式典に我々燕三条青年会議所メンバーが参加しました。
にいがた北青年会議所は1984年7月、旧豊栄市に豊栄青年会議所として県内24番目の青年会議所として誕生し、本年30周年を迎えました。

IMG_6738
当日、会場の新潟市北区文化会館に12時30分に燕三条青年会議所メンバーは集合しました。
燕三条からは、高速道路を使って1時間かからない距離です。
入場前に記念撮影です。

IMG_6746
会場のエントランスでは、にいがた北青年会議所理事長 善宝晋場君が笑顔で我々を迎えてくださいました。
当青年会議所理事長 加藤将利君とがっちり握手です。

そしていよいよ開会です。

IMG_6793
理事長挨拶 (一社)にいがた北青年会議所 理事長 善宝晋場君
新潟東港や新潟競馬場等の工業・商業と福島潟を代表とする自然豊かな
この地域に根差して活動してきた先輩諸兄に感謝の意を述べていらっしゃいました。

また、多忙の中駆けつけていただいた、姉妹青年会議所や新潟県内各地青年会議所メンバーにもお礼を述べられていました。

IMG_6798
来賓祝辞 新潟市長 篠田昭様
政令指定都市新潟においても新潟東港や農産物の重要な生産地域で
ある北区の役割は大きく、地域を担う若者として大いに頑張って
ほしいと、その活躍を期待されていました。

IMG_6825
続いて、過去5年間の歴代理事長に感謝状が贈られました。
にいがた北青年会議所様にとって豊栄青年会議所からの名称変更など
激動な時代だったようです。

IMG_6837
また、スポンサー青年会議所である(一社)新発田青年会議所様と姉妹青年
会議所である韓国ソウル銅雀青年会議所様にも感謝状が贈られました。

IMG_6848
無事に式典が終わりました。
閉会宣言 (一社)にいがた北青年会議所 副理事長 阿部淳一君

IMG_6857
引き続き、同会場にて16時より記念講演としてプロ野球ヤクルトスワローズ
で活躍されていた古田敦也さんによる講演会が開かれました。
会場内は撮影禁止とのことでしたが、満員の市民の皆様が聴講されていました。

IMG_6862
講演会後は、会場を新発田市の月岡温泉「冠月」に移して祝賀会となりました。

一般社団法人にいがた北青年会議所様の創立30周年、本当におめでとうございます。
これからも同じ新潟県内の同志として共に地域の為に頑張って行きましょう。

10月 つばさん交流会を開催しました。

10月2日(木)19時30~三条市本町にある居酒屋~魂~様にて10月のつばさん交流会を開催しました。
今月の内容は「日本酒を楽しもう!」をコンセプトに開催に至りました。
今回当青年会議所メンバー以外での参加者は1名のみでしたが、非常に実りのある異業種交流会でした。

IMG_6695
まずは当青年会議所 加藤理事長より乾杯の挨拶です。
参加者より良い返事を頂けることを祈念して乾杯です!

IMG_6698
参加者とお仕事のお話などさせて頂き、交流を深め合いました。

IMG_6703
参加された皆さん和気あいあいと、楽しく歓談されていました。

IMG_6722
最後は当青年会議所メンバーと参加者とで固い握手で今回のつばさん交流会は終了しました。
来月もつばさん交流会は続きます!11月14日(金)、内容はまだ未定です。 詳しくは下記の連絡先へお気軽にお問合せ下さい。

問い合わせ先:燕三条青年会議所 事務局0256-32-5151

第十回 越後くがみ山 酒呑童子行列に参加してきました

9月26日(日)に開催された第十回 越後くがみ山 酒呑童子行列に当青年会議所、地域の財政委員会のメンバーが参加してきましたので、その時の様子をお伝えします。
燕市分水地区の砂子塚で生まれたとされる伝説の鬼「酒呑童子」を題材に行われるこの祭り。第十回となる今年は、会場を燕市国上にある道の駅国上に移しての開催となりました。

140928_001
当青年会議所の加藤理事長と分水地区のゆるキャラ「きららん」、そして鬼つながりのゲストで招かれた柏崎のゆるキャラ「えちゴン」と柏崎青年会議所 秋山理事長です。
このえちゴン、柏崎青年会議所が街おこしの為に誕生させたゆるキャラだそうです。すごいですね。

IMG_1620 IMG_1623 IMG_1624
そして、午後から行われる行列の為にメンバーもそれぞれ準備します。

IMG_1626
今年のメインとなる鬼役の3名です。燕三条青年会議所の代表は黄鬼役の高橋君です。
3人とも会場では、大人気で引っ張りだこでした。

IMG_1627
準備が整ったところで記念撮影。

IMG_1638 IMG_1639
メイクも終わり、会場で待機しているとこんな風に取材を受けたり、

IMG_1642 IMG_1643
会場のアナウンサーにインタビューをされたりしてました。

IMG_1654 IMG_1655
行列開始まで時間も迫り、当青年会議所の五十嵐委員長もお色直し。出来映えは?

IMG_1663
ゲストのキラー・カーンさんが登場し、いよいよ行列イベントスタートです。

IMG_1657 IMG_1658 IMG_1659 IMG_1662
まずは、ゲストで呼ばれた県内の鬼(本城寺・佐渡鬼太鼓)とメイン3人の紹介です。

IMG_1664
そして仮装コンテストエントリーの皆さんの紹介・投票が行われ、

IMG_1665
記念撮影を行いました。この時の写真が来年のポスターに使われるそうです。楽しみです。

IMG_1667 IMG_1666
今回は道の駅国上の周囲1kmほどを歩くという事で、我々メンバーは誘導と行列参加に別れます。

IMG_1668 IMG_1669 IMG_1670
行列スタートです。いってらっしゃい!

IMG_1671
この日は本当に天気が良い日でした。行列参加者も300人以上ということで、これだけ長い隊列です。

IMG_1672
IMG_1673
IMG_1674
IMG_1679
IMG_1680
IMG_1682
IMG_1683
行列はこの先にある酒呑童子神社まで行って解散となりました。

IMG_1684
最後に当青年会議所の委員会メンバーで記念撮影。
朝早くから夕方まで丸一日、皆さんお疲れ様でした!

そして今年も参加のお誘いをして下さいました燕市観光協会様、本当にありがとうございました。

収穫体験in内山農園を開催いたしました。

DSC_9646
9月27日(土) 三条市岩淵にある内山農園様にて収穫体験を開催いたしました。
この事業は10月25日に開催する「魅力発見! わくわくお仕事体験」の一環で実際に農園で栽培されている
農作物を収穫し、その場で調理して食べ、燕三条の自然の魅力を発見できる内容になっています。

DSC_9373
参加者は三条市・燕市・弥彦村の小学4~6年生とその保護者様です。
当日は朝7時に三条商工会議所集まり、内山農園様まで移動しました。

DSC_9374
収穫体験の前に当青年会議所理事長の加藤将利君と内山農園を代表して
当青年会議所のメンバーでもある内山徳寿君が挨拶しました。

DSC_9383 DSC_9385
挨拶後に参加者の手で、小松菜を収穫しました。無農薬なので、先ずそのまま生で食べて頂きました。

DSC_9407 DSC_9413
続いてズッキーニの収穫です。実の先端には花が咲いていて、この花も生で食べることができます。

DSC_9427 DSC_9443
ハウスから少し移動した農舎にて、採れたての新米の精米作業や貯蔵用の大型冷蔵庫を見学しました。

DSC_9466 DSC_9483
次に稲刈りの終わった田んぼでトラクターやコンバインの試乗会です。
普段はなかなかできない体験ができて、子供達はみんな大興奮でした。

DSC_9535 DSC_9548
お腹も空いてきたところで、いよいよ収穫した小松菜を使ってサンドウィッチ・スープ・サラダを作ります。

DSC_9562 DSC_9566
4日前に収穫したばかりの新米も炊き上がりました。つやつやに光っています。

DSC_9584
待ちに待ったブランチタイムです。サンドウィッチのパンも内山農園様で栽培された小麦粉を使っています。
採れたての小松菜は新鮮なのは当然ですが、アクが少なくとても美味しかったです。

DSC_9621
食事も終わったところで本日の体験内容についてのアンケートに参加者の皆様から協力して頂きました。
そして、10月25日に開催いたします「魅力発見!わくわくお仕事体験」の説明も行いました。

DSC_9624
最後に参加者全員で記念撮影です。

秋晴れの中、参加された小学生の皆さんに農業を通じて燕三条の魅力を伝えられたと思います。
10月25日は気軽に職業体験ができるブースを13個設け、この地域の仕事を理解して楽しみながら地域の魅力に触れていただけます。是非とも燕三条地場産センター多目的大ホールへお越しください。燕三条青年会議所メンバー一同でお待ちしております。

ホーム > お知らせ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top