Home > お知らせ

お知らせ Archive

第4回企業訪問を「ビアンポポロ」様にて開催しました。

7月15日(火) に三条市石上にある株式会社ビアンポポロ様に企業訪問させて頂きました。
当日は洋菓子店ビアンポポロ、そして石窯パン工房ビパンと2店舗を見学させて頂きましたが 店舗はまるでカフェやレストランのような造りでした。
また、両店舗ともゆったりとした駐車場、手入れの行き届いたテラス・ガーデンが整備されていました。 DSC00441 DSC00445
熱心にお話を聞く当青年会議所メンバー一同。
代表取締役社長の西山 敏郎様から当社の店舗は、洋菓子・パンを販売するだけでなく お客様はもちろん、
地域の方々の憩いの場となってほしい。 また、駐車場は社員・業者様のことも考え、広く設計されたとのことです。

DSC00447 DSC00448
店舗見学の後は、ビアンポポロのテラスにて、創業当時の苦労話から7・13水害の 被害や現在に至るまで、
また今後の夢や課題などお話し頂きました。

若いころは、全くやる気が無かったが、 長岡の大手チェーン店で修業をしている際に、 先輩から大激怒され、
何とか見返してやろうと、自分にスイッチが入ったそうです。

創業当時の5年間一日も休まず働かれたそうですが、自分の店舗を経営している 喜びから全く苦にならなかったそうです。
そして絶えず新商品のことを考えており、 商品開発はまずネーミングから始めるそうです。
テーマを設け、ネーミングが決まれば、おのずと商品は創造できると言っておられました。

社員教育が今後の課題であり、コミュニケーション能力の向上を 大切にされていました。
今一番の喜びは、社員の結婚式に出席する事で、 毎回、涙が止まらないそうです。

そして最後に、我々メンバーに 「とにかく目の前にあるチャンスは絶対に断らない。何がチャンスになるかわからない。
お客様の要望、新規出店や業務拡大などの、チャンスがあれば今がやるべき時だと思う。

今は無理だけど、ベストの状態や、引き受けられる時が来れば・・・・ そんなことではチャンスを逃す。
それに、ベストの状態なんて永遠に来ないですよ。失敗したらなんて考える余裕があれば なんでもできますよ。
諦めなければ、絶対成功します。」 と、熱いエールを頂き、第4回企業訪問を終了させて頂きました。

DSC00451
ご協力頂きました株式会社ビアンポポロ様、本当にありがとうございました。

飛燕夏祭り2日目 餅つきを行いました。

7月20日(日)の飛燕夏まつり二日目に、ちびっこ広場にて青年会議所として餅つきブースを出店し、
10時30分、11時30分、13時30分の計3回、皆様につきたてのお餅を振舞いました。
毎年子ども達が列をなしてすぐに売れ切れてしまうほどの人気ぶりです^^

DSC_0096   DSC_0095
飛燕夏祭り担当の当青年会議所、地域の市政委員会メンバーを中心に設営が始まりました。
小雨が降りだした中、ちょっと心配しながら、みんなで準備に入ります。

DSC_0102 目つぶし2
心配された雨も上がり、臼に蒸しあがったばかりのアツアツのもち米が投入さました。
餅をつく前に、まずは米粒を潰す「目潰し」をします。
「餅つき上手は目潰し上手」と言われるくらい、美味しい餅には目潰しが大事らしいです。
腰を入れてぐりぐりとつぶしていきます。この作業が一番体力が必要で大変なんです!

DSC_0104  DSC_0105
当青年会議所の加藤理事長と本間委員長の一突きから餅つきスタートです!

つき1 つき2

つき3 つき6

つき5  DSC_0110
太陽が燦々と照りつける中、皆さん、一生懸命餅をついています。
だんだんと気温が上がり、 さすがに汗も噴き出ます。

市長1    市長2

市長3 市長4
ここで鈴木力燕市長にも参加していただきました。ご協力、ありがとうございました!

DSC_0119  DSC_0117

ちび3  ちび4
さらに、たくさんのちびっ子達にも参加してもらいました! 小っちゃい体をいっぱいに使って、
時にはふらつきながらペタペタと餅をついてくれました。

DSC_0127   DSC_0126

 DSC_0125  DSC_0124

配り1  DSC_0128
出来上がったお餅は女性スタッフを中心にして分けられ、市民の皆様にお配りします。
ちなみに右の写真があんこ餅で左の写真がきな粉餅です。チビッ子達にはきな粉餅の方がやや人気があったように感じます。

女子メンバー
お手伝いいただいた女性スタッフの皆さんで記念撮影。

臼洗う2 臼洗う1
杵、臼は一回一回熱湯で餅を剥いで、よく洗います。

全体2  全体3
今年も長蛇の列ができるほどの大盛況ぶりでした!

DSC_0136  DSC_0139
ブースの周りはつきたてのお餅を持った皆様でいっぱいでした。 皆さんの笑顔が毎年餅つきを続けられる糧になります。
来年も是非お越し下さい。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

 

地区フォーラム2014 IN敦賀 に参加してきました。

IMG_5443
7月12日(土) 福井県敦賀市で行われた地区フォーラムに加藤理事長をはじめとする燕三条青年会議所の
メンバーが参加してきました。
我々青年会議所は全国組織の日本青年会議所に属しており、日本青年会議所を本会として各地域の協議会
へ枝分かれします。新潟県・長野県・富山県・石川県・福井県の各地青年会議所は北陸信越地区協議会に分類
され、この地区協議会の大会が地区フォーラムです。
昨年は県内の新発田の地で開催され、今年は福井県敦賀での開催となりました。

IMG_5452
燕三条から敦賀までは片道400キロの移動でしたが我々メンバーは疲れも見せず式典開始を待ちます。

IMG_5474
日本青年会議所北陸信越地区協議会会長の石﨑大善君が挨拶します。
本年は「活気に満ちあふれた北陸信越の創造」掲げ活動しています。

IMG_5479
続いて開催地青年会議所を代表して敦賀青年会議所理事長篠原秀和君が挨拶しました。
「原発所在地青年会議所として、私達青年が正面から向き合っていく」と原発の町にすむ青年経済人
として何が出来るかを仰られていました。

IMG_5493 IMG_5497
また、2015年度の北陸信越地区協議会の会長と地区フォーラム開催地も発表され、
2015年度会長に金沢青年会議所の浦崇典君が選出され、そして2015年度地区フォーラム開催地は
富山県の小矢部青年会議所が選ばれました。

IMG_5524
式典の最後は来年に控えたJCI世界会議金沢大会のPRが行われ、主管する金沢青年会議所のメンバーが
北陸信越地区の各地青年会議所にPRと支援を要請していました。
青年会議所は世界組織でもあり、世界125か国に青年会議所が存在します。来年は金沢の地に世界の青年会議所
メンバーが一同に集まります。

IMG_5574
式典後は同日に敦賀で行われた徳育ゼミナールにオブザーバーとして参加しました。
本年、燕三条青年会議所から2名北陸信越地区協議会に出向しています。
会務担当副会長として石黒良行君。地域の未来創造委員会メンバーとして今井和人君を
送り出しています。
徳育ゼミナールは出向している2人が担当している事業です。

IMG_5583 IMG_5651
徳育ゼミナールは、セミナー形式でお子様達と親御様達に改めて生かされていることへの感謝を考えて
いただき、多くの繋がりの中で自分がいることを認識し、日本人であることへの誇りを感じて貰います。
その上で自らの考えで地域生み出す社会的模範となる地域版「道しるべ」を創出し地域の徳目を顕在化
させ、道徳教育を地域に根付かせる基盤を確立させる事業です。

IMG_5613 IMG_5644
当日は、地元敦賀地域の親子連れの皆様に参加していただき、小グループに分かれて色々な意見・考えを
発表していただきました。お子様は初めは緊張した面持ちでしたが、すぐに慣れて終始笑顔でセミナー
を受けておられました。

IMG_5676
セミナー終了後は大交流会が開かれ、北陸信越地区の各地青年会議所メンバーの皆様と交流を深めさせていただきました。

遠路ではありましたが、敦賀市は非常に風光明媚な景色が広がる素晴らしいところでした。
また敦賀青年会議所の皆様をはじめとして多くの方々のおもてなしを受け、感謝申し上げます。

7月例会を開催しました。

DSC_6897DSC_6898
2014年7月9日(水)、一般社団法人燕三条青年会議所、
地域の財政に関する研修会(7月例会)を燕市文化会館にて行いました。

この例会では地域の財政を3部構成で分かり易く解説し、
地域の現状や取り組みを知り、その中で青年会議所として何ができるのかを考え、探求する例会です。

DSC_6947_つばさん交流会
開会に先立って、報告のある委員会よりPRがありました。
毎月1回行われます、つばさん交流会の案内です。

DSC_6949_会員拡大
会員拡大委員会の佐藤委員長より、拡大状況とつばさん交流会の補足説明がありました。

DSC_6950_飛燕祭り
7月19日、20日と行われます、飛燕夏祭りの案内及びPRがありました。

DSC_6926_理事長挨拶
はじめに加藤理事長より挨拶。
大型台風に伴う大雨に関して、各所で冠水被害はありましたが10年前の水害に比べ
市、住民の対応が早かった。全小中学校を休みにするなど即座に対応していた。
次に会員拡大の件、今現在150名近くになりましたが、まちの事を考える人が多ければ多いほど知恵を絞り良い事業展開に繋がる。
様々な場に参加して思うことは、燕三条青年会議所メンバーとして注目され、見られているということ。
常に燕三条JCメンバーであることを考えて行動しなければならないとメンバーに伝えました。

続いて、新しく入会された9名の方々より自己紹介を交えながら、燕三条青年会議所活動での抱負を述て頂きました。

DSC_6937DSC_6938
DSC_6939DSC_6940
DSC_6941DSC_6942
DSC_6943DSC_6944
DSC_6945
加藤理事長より、証となるバッジをもらい力強い抱負を語っていました。
入会おめでとうございます!

DSC_7005_委員賞まとめ
これより地域の財政に関する研修会が開会されます。
担当委員会である五十嵐委員長より開会の挨拶がありました。

DSC_6962DSC_6961
DSC_6963DSC_6965
第1部は「聞く・知る」です。
各市の財政状況などを発表し、今後の課題を述べました。

DSC_6979_二部五十嵐家DSC_6981
DSC_6985DSC_6982
第2部では、家庭に置き換えて財政の問題を表現しました。
寸劇という形で、面白く、わかりやすい説明でした。

DSC_7002DSC_7000
3部では 参加メンバーに対して『財政状況を知り、魅力あるまち燕三条に向けた行動を知る』
と題しまして、それぞれの問いに 〇×形式で意識調査を行いました。

DSC_7005_委員賞まとめ
今回の例会を設営した地域の財政委員会の五十嵐委員長よりまとめの挨拶がありました。

DSC_7007_石黒監事講評
最後に当青年会議所 石黒監事より例会の講評を頂き閉会しました。

ここで今回の例会を担当し、設営した地域の財政委員会の五十嵐委員長より
この例会を開催するにあたっての想いを述べて頂きました。

「地域の財政委員会メンバーが探究してきた、三条市・燕市・弥彦村の財政状況・抽出した問題点に
対する行政の取り組みを学んでいただき、各自治体の財政状況は燕三条地域で暮らしている私達も他人事ではなく、
常日頃から関心と当事者意識を持ってまちづくりに関わって行かなければならない事を理解してもらう例会でした。

燕三条青年会議所メンバーにとっても非常に難しい内容でしたが、身近に置き換えたり、一人の市民として
どの様に関わっていく事ができるのかを掘り下げて学んだ事で、まちづくりを謳って運動を行っているメンバーも他人事でない事を再認識しました。

今後は燕三条地域の皆様と共に、『魅力あるまち燕三条』を目指し、まちづくりに貢献して行きたいと思います。

最後になりますが、大変お忙しいところ地域の財政委員会の勉強会へご協力頂きました、三条市・燕市・弥彦村の財務担当の方々へ感謝申し上げます。

ありがとうございました。」

 

 

 

「キャリア教育」シンポジウムに参加させて頂きました。

7月11日(金)13時~大崎中学校にて「キャリア教育」シンポジウムに参加させて頂きました。
今回は中学2年生を対象に、実際に働いている様々な職種の方よりお話をして頂き、将来の職業を選ぶ上での参考にしてもらうという趣旨で開催されました。

当青年会議所へ三条市の大崎中学校より打診があり、今回は加藤理事長、太田副理事長、地域の市政委員会、本間委員長の計3名で
参加させて頂きました。また他団体ではありますが、防災ネットワークでいつもお世話になっているNPO新潟災害ボランティア代表の
李 仁鉄様も一緒にパネリストとして参加されました。

IMG_5359

IMG_5362
会場内の様子です。会場を埋め尽くすほどの2年生全員が講師の皆さんを待っていました。

IMG_5366
まずは当青年会議所、加藤理事長から自己紹介と会社概要の話をしました。

IMG_5369

IMG_5373
そして当青年会議所の太田副理事長と本間委員長はパワーポイントを使って、生徒達に分かり易く説明しました。

IMG_5376
最後に李氏が災害ボランティア活動を説明されました。会社とNPO団体の違いなど分かり易く丁寧に
解説されていました。

IMG_5380 IMG_5384 IMG_5385IMG_5394
4名それぞれの職業には何が必要か、また何をすべきかなどを話されていました。 聞いている生徒達も真剣な眼差しで話に聞き入っていました。

IMG_5386 IMG_5387
ここで学校の先生と生徒達も交えてそれぞれの視点から職業に関して感じていることを述べました。

IMG_5388 IMG_5389 IMG_5390  IMG_5392 IMG_5396  IMG_5399 IMG_5404  IMG_5406 IMG_5409 IMG_5410 IMG_5412 IMG_5413
ここでパネリストによる座談会が終了。

IMG_5418 IMG_5419 IMG_5420 IMG_5421
最後にグループディスカッションにパネリストの皆さんも参加して、まとめを手伝って今回のシンポジウムは終了。
今回のシンポジウムに参加して座談会を行ったことで少しでも生徒達が将来の事について考えるキッカケになれば
我々燕三条青年会議所として幸いです。
これからも地域の為に、子供たちのために活動をしていきたいと思います。

今回、大崎中学校の先生達をはじめとする皆様、貴重な体験、ありがとうございました。

 

第7回つばさん交流会を開催しました。

7月4日(金)19:30~焼肉 南大門 県央店様にて、第7回つばさん交流会を開催しました。
この交流会は異業種交流を行うと共に、当青年会議所の活動内容を知っていただく場です。
今回の交流会では焼肉をガッツリ食べて仕事の活力をつけて交流を深めるのがコンセプトです。

IMG_5335
7月に入会が決まっている女性メンバーと、当青年会議所の加藤理事長とで名刺交換の場面。

IMG_5336 IMG_5337
今回はテーブルごとに炭火があるということで4人~6人に分かれての配置になりました。

IMG_5338 IMG_5339
オブザーバーの方と当青年会議所メンバーが名刺交換を行なっているひとコマ。
お仕事の共通話題があり、楽しく交流させて頂きました。

IMG_5341
ここで加藤理事長より乾杯の挨拶。
「仕事や地域の話をしながら交流を深めて頂き、楽しんでいってもらいたい!」
の挨拶と同時に、焼肉大会スタートです!!

IMG_5343 IMG_5344 IMG_5345 IMG_5346 IMG_5347 IMG_5348
参加された皆さんは焼肉を存分に食べて明日への活力を高めて頂きました。
またお仕事のお話などを含め、非常に和やかながらも楽しく盛り上がったつばさん交流会でした。

IMG_5355
閉会の挨拶は当青年会議所 会員拡大委員長の佐藤委員長です。
「充実した交流会を過ごさせて頂きました!」と感謝の意を参加された方々へ
お伝えしました。

IMG_5358
最後に大きな拍手と共に今回のつばさん交流会は閉会しました。

燕三条青年会議所では多くの仲間を募集しております!
つばさん交流会は燕・吉田・分水・弥彦・下田・三条・栄にお住まいの
20~40歳未満の青年男女ならどなたでも参加できます。

是非、つばさん交流会に参加してみませんか?
次回は下記の予定です。

日時:8月10日(日) 16:30 スタート(予定)
会場:燕市大曲河川敷公園(予定)
会費:5000円(予定)
お問い合わせ先:一般社団法人 燕三条青年会議所 0256-32-5151

お気軽にお問い合わせ頂き、是非皆様のご参加お待ちしております!!

第3回企業訪問を開催しました。

7月2日(水)にアイテックス株式会社様に企業訪問させて頂きました。
モノづくりのまち燕三条だけあって、当日は多くのメンバーで訪問させて頂きました。

アイテックス様は金属加工・組立をメインとされた創業14年という比較的新しい企業です。
また積極的に障がい者雇用を推進され、県内で初の特例子会社(障がい者雇用を推進している
会社)を誕生させました。
当日は、完成間もない新工場で加工・組立現場を拝見させて頂き、徹底した品質管理や
社員が一丸となった生産性向上への取り組みや、障がい者の方が活躍できる職場環境など、
多くを学ばせて頂きました。

また工場長 天野 善一様から、21世紀に生き残る企業を目指してアイテックス様が
目指し続けている経営のお話を伺い、参加メンバーにとってインパクトが残る
企業訪問となりました。

IMG_6116

メンバーを代表しまして当青年会議所 丸山副理事長より記念品の贈呈をさせて頂きました。
IMG_6152

IMG_6154A
最後に、「知行合一」:知っただけでは何にもならない。知ったことを、どう活かすか!
活かして本当の学びになる。今日、皆様のような青年が多くの刺激を受け、
何か1つでも本当の学びにして頂けたら嬉しい。
と、熱い熱いエールも頂いて第3回企業訪問を終了させて頂きました。

ご協力頂きましたアイテックス株式会社様、ありがとうございました!

燕1000人みこし 25周年ふれみこしに参加させて頂きました。

DSC_6479
6月28日(土) 燕市内で開催された「燕1000人みこし」25周年記念ふれみこしに我々燕三条青年会議所の
メンバーが参加させていただきました。ふれみこしは燕市内の各所にまわり本番の1000人みこしのPR
を兼ています。

DSC_6028 DSC_6009
当日は燕市文化会館で担ぎ棒などの備品を搬出。燕市産業史料館で金みこしの搬出とみこしの組立作業を
手伝わさせていただきました。

DSC_6062
ふれみこしのスタート地点となる燕駅前で1000人みこし実行委員会霜鳥実行委員長より
「暑いですがよろしくお願いします」と挨拶がありました。

DSC_6086 DSC_6110
それではみこしの始まりです。中央通りを進み、玉川堂様前で豪快に担ぎ上げます。玉川堂様は金・銀・銅の
各みこしの部品を手掛けていただいた企業様です。

DSC_6182
続いて、宮町を進み、つばめの茶の間仲町様前で担ぎます。利用者のおじいちゃん・おばあちゃん達
からは喜んでいただきました。

DSC_6222 DSC_6214
宮町を後にして中之口川を渡り、金山神社前で担ぎます。住宅街に威勢の良い掛け声が響きました。

DSC_6257
午前中最後はイオン県央店様前でパフォーマンスをします。土曜日という事で買い物客の皆さまが大勢
見学されていました。
ここで昼食をいただき、お昼からに備えます。

DSC_6342 DSC_6353
午後1番は燕市交通公園です。ここでは、当青年会議所がみこしの指揮を執らさせていただきました。
音頭を地域の市政委員会副委員長の熊倉正人君が元気よく執りました。

DSC_6476
最後のパフォーマンスはまるい小池店様前です。ここでも多くのお客様に見ていただきました。

DSC_6508 DSC_6586
ふれみこしの行程が終わり、再び燕市産業史料館や文化会館にて後片付けの手伝いを行い解散となりました。
また、同日の夕方より燕市商工会議所様にて燕1000人みこしの決起大会が行われ、当青年会議所からも
加藤理事長を始めとするメンバーで出席させていただきました。決起大会では各担ぎ手団体様と交流を深させて
いただき7月19日の本番に向けてよい機会となりました。
最後に1000人みこし実行委員会の霜鳥実行委員長と当青年会議所の加藤理事長がガッチリ握手です。

いよいよ本番の燕1000人みこしが迫ってきますが、我々燕三条青年会議所からも多くのメンバーで参加させて
いただき、地域のお祭りを盛り上げていきたいと思います。

 

加茂青年会議所創立50周年記念式典

2014年6月21日(土)、加茂文化会館にて加茂青年会議所50周年記念式典が行われました。
おとなりの青年会議所ということもあり、当青年会議所も多くのメンバーで参加させていただきました。

加茂青年会議所は昭和40年、初代有本榮一理事長をはじめとする8名のメンバーで新潟青年会議所をスポンサーJCとして設立されました。
その後、度重なる加茂川の水害からの復興などを経て現在に至ります。
また、地元のヒーロー「小京都戦隊カモレンジャー」や和のあかりイベント「小京都を楽しむ会AKARIBA」は地域に愛される活動として広く認知されています。

DSC_5768
加茂青年会議所 柳生田理事長の挨拶です。

本年度50周年を迎えるにあたって加茂JCは、変えることの出来ないものを素直に受け入れる冷静さ、変えることの出来るものを敢然と変えていく勇気、変えることの出来るものと変えてはならないものを見分ける賢明さ、そんな「不易流行」の理念を持って、会員一人ひとりが青年らしく高い志を抱き、各々が新たな自分に向かって挑戦して参りますと述べられました。

DSC_5775
泉田県知事の祝辞。

DSC_5778
小池加茂市長の祝辞。

DSC_5781
新潟ブロック協議会 木島会長代理 中村副会長の祝辞

DSC_5783 DSC_5786
スポンサーJCである新潟青年会議所に感謝状と記念品が贈られました。

DSC_5788 DSC_5790
そして、新潟青年会議所 佐藤理事長の挨拶の後、加茂青年会議所に記念品が贈られました。

DSC_5795 DSC_5798
最後に加茂青年会議所歴代理事長表彰が行われ、第40代から第49代理事長が表彰されました。
歴代理事長を代表して小池第40代理事長の挨拶がありました。

DSC_5799
50周年実行委員会会長の謝辞並びに閉会宣言にて式典は閉会となりました。

続いて、50周年記念事業として特撮アニメソングファミリーコンサートが行われました。
数々のTV主題歌を熱唱してきた情熱の伝道師である串田アキラさんが加茂文化会館にやってきました!

DSC_5801 開会前。多くの観覧者が詰めかけました。

DSC_5808 DSC_5810
司会はBSNアナウンサーの喜谷知純さん。開演に先立ち加茂青年会議所の柳生田理事長より加茂JCの紹介がありました。

DSC_5812 DSC_5813
串田アキラさんが登場すると会場は大興奮。トリコ、ギャバン、キン肉マンなどの主題歌やCMソングなどが披露されました。

DSC_5828 DSC_5830
最後の一曲は加茂市の園児たちがトッキュウジャーの曲に合わせて一緒に踊りました。

DSC_5832 DSC_5833
加茂青年会議所からマスカガミの甕覗と園児から花束が贈られました。

DSC_5962 DSC_5953
同時開催として小京都を楽しむ会AKARIBA in 加茂文化会館も行われていました。
素晴らしい周年式典でした。

 

 

第2回企業訪問を開催しました。

6月18日に農業組合法人サンファーム大戸様へ企業訪問を行いました。
サンファーム大戸様は平成5年に兼業農家10戸が参加し任意組織「大戸水稲生産組合」から始まり、
平成19年に法人化、現在は専従者4名・16戸で構成されている農業組合法人です。

まずは丸山副理事長よりあいさつがあり、中川代表理事からサンファーム大戸の
経営概要や設立の経緯、農業法人化についてなどを詳しくお話しいただきました。
DSC_5702 DSC_5703
DSC_5705 DSC_5707

燕三条青年会議所には昨年に内山農園の内山君、本年にフレッシュファームの山嵜君が入会しましたが、
まだ農業関係のメンバーは少ないこともあり基本的な事から、今話題のTPPに至るまでたくさんの質問が交わされました。
DSC_5708 DSC_5709
DSC_5704

農業は次代の担い手が不足しているイメージがありましたが、サンファーム大戸様ではその心配はなく
多くの若手が加わっているそうです。
やはり仕組みを作り上げればどの分野でも人を呼ぶことができるというとても良いアイディアを頂きました。

またビニールハウス内も案内をいただき、実際の作物も見せていただきました。
DSC_5715 DSC_5713
DSC_5718 DSC_5720

いちごなどの直売所も運営しており、弥彦村の観光客を呼びよせようと観光マップも作成し、
弥彦村観光協会や商工会議所、温泉旅館組合や村と連携しているそうです。
ただ、転作に伴う設備問題やコシヒカリの品種改良、TPPの着地点など、さらに良い作物を消費者に届けるために
今後も課題に取り組んでいかれるそうです。

最後は丸山副理事長の謝辞と記念品として月姫くわを贈呈し企業訪問を終了しました。
DSC_5725 DSC_5722

サンファーム大戸様お忙しい中、企業訪問を快く引き受けてくださり大変ありがとうございました!
DSC_5727

ホーム > お知らせ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top