Home > お知らせ

お知らせ Archive

第14回新潟ブロック協議会会員交流サッカー大会に出場しました。

5月13日(日) 県内に22ある青年会議所の会員が集まり交流サッカー大会が開催されました。
我々、燕三条青年会議所も加藤理事長を始め、多くのメンバーが参加しました。
当日、朝7時に三条商工会議所に集まり、会場である新潟市西区のグランセナ新潟スタジアムへ
向けて出発です。
DSC_3147

DSC_3202
この大会、昨年は燕三条の地で開催され我々燕三条青年会議所は決勝戦で残念ながら敗れました。
今年はなんとしても「優勝したい!」とメンバーは気合十分です。

DSC_3258
試合前。当青年会議所の加藤理事長と加茂青年会議所の柳生田理事長が談笑。
お互い勝敗の行方を気にされながらも、チームの勝利に向けて余裕を見せ合います。
そして県内各地の青年会議所とは日頃より交流があり、今日も至る所で笑い声が絶えませんでした。

DSC_3444 DSC_3662
今回の大会はフルコートのサッカーとフットサルの2競技執り行われ、我々燕三条青年会議所はそのどちらにも
エントリーしました。

DSC_3597 DSC_3346
当日は、素晴らしい青空の下、出場メンバーががむしゃらにひたむきにボールを追いかけ、ゴールを
目指してのプレーです。

DSC_3704
今大会、フルコートサッカー、フットサルともに優勝することはできませんでしたが、各地の
青年会議所メンバーと交流を深め、改めて同じ仲間との絆を深めることができました。
我々はこれからもさらにこの絆を深めて、地域の為に努力していきます。

 

5月例会が開催されました

2014年5月8日(木)一般社団法人燕三条青年会議所、近現代史に関する講演会(5月例会)が燕三条地場産業センター別館
リサーチコア7F マルチメディアホールにて開催されました。

開会に先立って、一般社団法人加茂青年会議所様より6月21日(土)におこなわれる創立50周年記念式典・祝賀会の
PRがありました。情熱伝播!
DSC00057 DSC00041
左・当青年会議 加藤理事長、右・加茂青年会議所 柳生田理事長

第1部セレモニーでは、加藤理事長より挨拶。
その中で「青年会議所の年度替わりは1月です。5月に入ったことで残された時間を有意義にするために
各委員会で目標に向かっているかを再度確認して欲しい」とメンバーへ伝えていました。
DSC00069

続いて、5月に入会された7名より自己紹介を交えながら、燕三条青年会議所活動での抱負を述べていただきました!
DSC00084
廣川 充(ヒロカワ ミツル)君
DSC00086
高橋 恵里(タカハシ エリ)君
DSC00088
内藤 健(ナイトウ ケン)君
DSC00089
付 盛(フ セイ)君
DSC00090
山家 睦(ヤマヤ マコト)君
DSC00091
富樫 勇祐(トガシ ユウスケ)君
DSC00092
川上 拓也(カワカミ タクヤ)君
皆さん、入会おめでとうございます。

第2部研修会では、金谷 俊一郎氏をお迎えし、
「近現代史から学ぶ、先人達の生き方」と題しメンバーに問いかけをしながらの研修会を開催しました。
DSC00142 DSC00149
DSC00155 DSC00162
はじめに趣旨説明では近現代史委員会の渋谷委員長より説明、委員会メンバーからの歴史認識の概要説明がありました。

DSC00197 DSC00168
金谷講師の研修会では2名の歴史人物にスポットをあて、人物像から見る歴史の事実を説明して頂きました。
2名の人物は山本五十六と出光佐三。
2名の考えや行動には共通点があることを踏まえ、丁寧に説明して頂きました。

DSC00157
参加したメンバーは、先人の生き方から自己成長の糧を得ようと食い入るように講師の話を聞いていました。

DSC00219 DSC00223
ご講演いただいた金谷講師へ当青年会議所の関副理事長より謝辞が述べられました。

DSC00226
加藤理事長より記念品として、燕三条が誇る技術製品 メタル丼が贈呈されました。
金谷講師ありがとうございました!

DSC00237
最後に当青年会議所 石黒監事より例会の講評を頂き、無事に閉会しました。


最後に今回の例会を運営しました近現代史委員会の渋谷委員長より
5月例会への想いを一言頂きました。

「この例会では近現代史の概要をメンバーで学びそして先人たちの生き方を今まで近現代史にあまり意識がなかった方にも、
わかりやすい内容で歴史コメンテーターとして活躍中の金谷先生よりご講演して頂きました。
近現代史の学びを通じ、興味を持ってもらい、先人たちが培ってきた道徳心や倫理観、生き方を学ぶ楽しさを感じてもらい、
自己成長の為の一歩を踏み出して頂けたなら幸いです。近現代史を学ぶ事で先人の生き方を知ると道徳に繋がります。
先人への感謝への気づき。当たり前に過ごしていた日々の有り難さへの気づきなど多くの気づきが歴史を学ぶと得られます。
学校や塾だけでは学べない歴史や文化を親世代である私たちが知っていかなければなりません。」

小千谷青年会議所55周年式典

4月13日(日)、場所は小千谷市グリーンパークで小千谷青年会議所55周年式典が行われました。
当青年会議所へも招待がありましたので、参加させていただきました。

と、その前に小千谷青年会議所の設立の経緯を。
今から55年前、小千谷市の市制が施行されて5年目の時、柏崎青年会議所がスポンサーとなって設立されました。
その間、中越地震等の様々な出来事を経て今に至ります。

14時半頃、加藤理事長・相場専務・そして地区の来賓として招待された当青年会議所より出向しております石黒地区副会長が到着しました。

IMG_0985
丁度その場に居られた北陸信越地区会長の石崎地区会長と到着の記念写真です。

そして会場に入り受付を済ませ、ロビーに行くと

IMG_0986
同じく当青年会議所より出向しております白倉ブロック副会長も来賓として招待されておりました。
せっかくなので、記念品の小千谷そばと一緒に。
他にも記念品が用意されていたのですが、それは後ほど紹介させていただきます。

 

IMG_0991
そして式典スタート。小千谷青年会議所 伴理事長の挨拶です。
まずは来賓の方々へのお礼から始まり、小千谷青年会議所の歴史そして先輩方の想いを引き継ぎ、これからも力強く前進していくと述べられました。
ちなみに理事長は子供の頃、小千谷青年会議所が行った腕白相撲に参加したことがあったそうです。
これこそ青年会議所活動の1つ、青少年育成が実現できているよい例なのではないでしょうか。

IMG_0992
谷井小千谷市長の祝辞。

IMG_0994
宮崎 県会議員(小千谷青年会議所の理事長経験者です)の祝辞。
中越地震の時、青年会議所存亡の危機に陥ったそうです。しかし例会を1回も休むことなく続けたこと、その中で復興をメンバー同士で誓い合ったことを話されました。

IMG_0995 IMG_0997
祝辞は、北陸信越地区会長の石崎地区会長、新潟ブロック会長の木島ブロック会長と続きました。

IMG_0999 IMG_1000
続いて、スポンサーの柏崎青年会議所と友好を結んでいる深川青年会議所の各理事長に感謝状が贈呈されました。

IMG_1002
そして式典も終盤。小千谷青年会議所初代理事長へも感謝状が贈呈されました。御年88歳、まだまだお元気です。
挨拶の中で、青年会議所設立時のお話がありましたが、設立時の苦労や設立後のエピソード等、為になりました。

と、これで式典は終了。その後引き続き祝賀会が行われました。

IMG_1003
ちなみに、もう一つの記念品は加藤理事長の持っている名前入りのお皿。
心遣いあふれる記念品でした。

弥彦 湯かけまつりに参加してきました。

4月13日(日) 弥彦村にて「湯かけまつり」が行われ、我々燕三条青年会議所のメンバーが
参加してきました。

湯かけまつりは、湯神社に湧き出る神水を汲み、湯曳き車に載せ弥彦神社まで曳きいれる行事です。

DSC_2559
当日は、AM10時に参加メンバーが三条商工会議所に集合しました。
当青年会議所の丸山副理事長・芳賀副理事長・燕三条JAYCEE育成委員会のメンバーで弥彦に向かいます。

DSC_2601 DSC_2625
弥彦の松の屋食堂様にて着替えを済ませ、一度弥彦神社境内へ行き、準備を手伝います。

DSC_2656
弥彦神社境内での準備を終え、湯曳きのスタートとなる弥彦駅前に移動です。
ここでは湯曳き車に青笹を取り付けます。

DSC_2672
当青年会議所の加藤理事長は他の事業の為、湯曳きには参加できませんでしたが、祭り前に
駆けつけていただきました。湯曳きを担当される弥彦神社氏子青年会様とガッチリ握手です。

DSC_2661
弥彦駅をバックに当青年会議所メンバーで記念撮影。掛け声は勿論、今年度のスローガン「限界突破」です。
駅周辺は桜も満開ということもあり、大勢の見物客の方が集まりはじめました。

DSC_2794
いよいよ湯曳きがはじまります。氏子青年会様の掛け声の下、弥彦神社目指して出発です。

DSC_2800 DSC_2916
と思いきや、すぐに湯曳き車の引きあいです。湯曳き車の上からは大量の神湯を掛けられ
沿道の見学者の皆様も大いに盛り上がります。

DSC_2949 DSC_2958
ようやく境内に到着です。神湯は3つの桶に分けられ、担ぎあげられ本堂へ向かいます。

DSC_2974 DSC_2992
威勢の良い掛け声で桶を揺らし、神湯を運びます。

DSC_3008
弥彦神社に到着。神湯を奉納します。残った神湯は参拝者に配られました。

春の青空、満開の桜の下、素晴らしいお祭りに参加させていただきました。
また、弥彦神社氏子青年会の皆様、ご支援ありがとうござました。
これからも燕三条青年会議所は燕三条地域のお祭りに積極的に参加させていただきます。

つばさん交流会~ゴルフコンペ~ が開催されました。

4月12日(土) 大新潟ゴルフクラブ三条コース様にて「つばさん交流会~ゴルフコンペ~」
が行われました。燕三条地域に住んでいる方、勤務されている方で20歳~40歳の方に集まって
いただきゴルフを通して交流を深めます。
DSC_2310

当青年会議所 会員拡大委員会 佐藤委員長の開会あいさつ。
「上手い下手、経験者初心者関係なく楽しみましょう」
いよいよスタートです。

DSC_2329
カートに乗って1番ホールへ移動です。

DSC_2371
初めてのゴルフに一般参加の方も緊張気味です。
奥の当青年会議所 会員拡大委員会 神田副委員長も同様です・・・。

DSC_2422
参加者の皆さんは絶好のゴルフ日和の下、楽しくラウンドされたようです。

DSC_2436
ラウンド後、会場をかわ波さんに移して表彰式です。
公務によりゴルフに参加できなかった加藤理事長にも駆けつけていただきました。

DSC_2485 DSC_2482
そして成績発表です。

ゴルフ経験者はもちろん「今回初めてコースに出た」という初心者も、結果
発表を楽しんでいました。
そして、オブザーバーで参加したメンバーも互いに交流を深めることができました。

DSC_2462
この後、参加された皆さんで懇親を深めていただきました。この日のプレーを語ったり、
その流れで普段の生活や仕事の事など大いに語ったりと、大いに盛り上がりました。
同年代の人間が集まると、どんなことでも楽しく向き合えることができます。今回のゴルフ
コンペは改めてそれを再認識できました。

さて、5月もつばさん交流会が開催されます。次回の内容は下記の通りです。

日時:5月19日(月) 19時30分~
場所:オールデイズカフェ (燕市井土巻3-147 プラザフジ2F)TEL0256-47-6800
テーマ:ビバ!ビアホール
会費:4,000円
問い合わせ先:燕三条青年会議所 TEL0256-32-5151

燕三条地域に住んでいる方、勤務されている方の20歳~40歳までの
多くの皆さんのご参加をお待ちしております!

 

4月例会が開催されました


 2014年4月7日(月)、一般社団法人燕三条青年会議所、経営に関する講演会(4月例会)が
燕三条地場産業センター別館 リサーチコア7F マルチメディアホールにて行われました。

開会に先立って、当青年会議所のメンバーの春木勇浩君が先月急死し、黙祷が捧げられました。

はじめに加藤理事長より挨拶。
春木君への哀悼の意と、日本青年会議所の会頭訪問の感想、当青年会議所の新入会員や一般参加者への感謝などのお話がありました。
DSC_2193 DSC_2196

 続いて、4月に入会された6名より自己紹介を交えながら、燕三条青年会議所活動での抱負を述べていただきました!
DSC_2200 DSC_2148
江原由利子君

 

 DSC_2201 DSC_2144
吉田篤君

 
DSC_2202 DSC_2185
土谷淑子君
 

DSC_2203 DSC_2142
 袖山茂雄君


 

DSC_2204 DSC_2146
鳥部周司君

 

 DSC_2205 DSC_2160
山嵜哲志君

みなさん入会おめでとうございます!
また、多くのオブザーバーも参加されました。

 

第2部の研修会では、大久保寛治氏を講師に迎え、
「顧客の創造と満足が自社繁栄の生命線」と題し、講演を行っていただきました。

DSC_2231
1分1秒でも長く講師のお話を!という、田代委員長からの趣旨説明の後、講演が開始されました。

伊那食品工業の創業者である塚越氏の経営理念を実例に、いい会社とはどういう会社のことなのか、
人を育成するとはどうすることなのかなど、 大久保講師が見て、感じてきた会社の実例をもとに、お話しいただきました。

DSC_2246 DSC_2243

リーダーとは、あるべき姿を語るのではなく、あるべき姿を実現すること、行動すること!
ミスをするなと言うことがリーダーではない!ミスをさせない風土や、無くす仕組みを作ることを考えることがリーダーだ!
遊びやイベントの時には、役職者が耳(聞き役)になれ!

DSC_2239 DSC_2234
わかっていたつもりでも、振り返ると胸に突き刺さる言葉ばかりでした。
大久保講師ありがとうございました!!

 

ご講演いただいた大久保講師へ当青年会議所の丸山副理事長より謝辞が述べられました。
DSC_2253


加藤理事長より記念品として、燕三条が誇る磨き屋シンジケートのタンブラーが贈呈されました。
DSC_2256 DSC_2257

そして最後に、石山監事より監事講評。今回の例会を振り返りました。
DSC_2260

4月例会を設営していただいた自社繁栄委員会の皆さん、ありがとうございました!!
そして一般参加して頂いた皆様に厚く御礼を申し上げます。
最後に担当委員会の田代委員長より4月例会への想いを語って頂きました!
多くのメンバーが何故、青年会議所に入会したのか?答えは仕事の為になると思ったから入会したはずだと思いました。
そして会社からも多くを期待されて入会の許可を頂いているはずです。今回の例会では日本全国の中小企業を探求されている大久保講師をお呼びし、様々な経営者や会社づくりを紹介頂き青年経済人として今後どのような人材(リーダー)になるべきなのか学ぶ為に計画しました。
講師が最後に「学びを実践しない人間は学んでいないのと同じ、何かを感じた自分の心に嘘はついちゃならん」と言われた一言に全てが詰まっていると思います。そして今回の例会には燕三条で頑張っておられる同年代の青年経済人の方にも多数参加して頂き学びを共有できました。
当例会が燕三条の繁栄に繋がれば幸いです。

公益社団法人日本青年会議所 北陸信越地区 新潟ブロック協議会 2014年度 会頭公式訪問が開催されました。

3月29日(土)三条市 餞心亭おゝ乃様にて、
公益社団法人日本青年会議所 北陸信越地区 新潟ブロック協議会 2014年度 会頭公式訪問が開催されました。

新潟県内はもとより全国から多くの会員が参加し、
公益社団法人日本青年会議所 第63代会頭 鈴木和也君(岡崎JC)の講演などに耳を傾けていました。
講演では、「もっとも大切な時期である30代のあらゆる機会をチャンスに代えてほしい」
「各委員会運営の大切さ」「一人ひとりへの心配りの重要性」などのお話がありました。
IMG_1488
IMG_1499

また、井上ACTION JAYCEE委員会委員長(中条JC)をコーディネーターとし、
古川日本JC顧問(小田原JC)と新美日本JC拡大委員会委員長(半田JC)の三名による
鼎談形式でのセミナーも行われ、会員のより一層の資質向上が図られました。
IMG_1437IMG_1438

その後の名刺交換会では、
新潟ブロック協議会会長 木島一君(糸魚川JC)の挨拶ではじまり、
IMG_1525

開催地である燕三条JC 加藤将利理事長の挨拶
IMG_1528

笹島副会頭(東京JC)からは、新潟の名産を使ったユニークな挨拶をして頂きました。
IMG_1554

鈴木会頭と新潟県内に22の青年会議所の皆さんと名刺交換を行い交流を深めました。
IMG_1572
IMG_1598

2014年 JCI 国際青年会議所 アジア太平洋地域エリア会議山形大会のPRも行われました。
6月山形に世界中の仲間が集います!今から交流が楽しみです!
IMG_1546

4月例会のお知らせ

燕三条青年会議所、4月例会は
「企業の目的と使命についての講演会 ~顧客の創造と満足が自社繁栄の生命線~」
と題して、講師に大久保 寛司氏をお招きして講演会を開催いたします。

日時は4月7日(月) 18:30受付 19:00開会
場所は(財)燕三条地場産業振興センター リサーチコア7F マルチメディアホール

となっております。詳細は下記チラシをご覧ください。

現在先着50名対象に参加して頂ける方々を募集しております!
燕・吉田・分水・弥彦・下田・三条・栄にお勤め、お住まいの20歳から40歳未満の青年男女でしたらどなたでもご参加頂けます!
興味を持たれた方は是非、当青年会議所事務局までお問い合わせください。

また、添付の申込用紙をダウンロードして、当事務局までファックスいただいても結構です。
たくさんのご応募、お待ちしております!

20140327

三条おもちゃフェスティバル

3月16日(日)、三条市総合福祉センターにて第7回三条おもちゃフェスティバルが開催されました。
燕三条青年会議所では、昨年同様ロボコンジャパンが運営する、ロボコンブースをサポートをさせていただきました。

ここでロボコンジャパンと当青年会議所の関係をお伝えします。

ロボコンは、燕三条地域の小学4~6年生を対象に、ものづくりの楽しさを知ってもらうために燕三条青年会議所が始めた事業の1つです。
そのロボコン事業の更なる発展のために、4年前に独立した団体として発足したのが特定非営利活動法人ロボコンジャパンです。

つまりロボコンジャパンの多くのメンバーは燕三条青年会議所を卒業された方(40歳以上)や現役メンバーで構成されています。
地域の子ども達のために、多くの大人が汗をかいて運営をしています。

IMG_0844
会場の設営が終わったところで、第4回ロボコンジャパン村松実行委員長と当青年会議所の加藤理事長で1枚。

IMG_0846
ちなみにこの日は写真のロボットを操作してお菓子をすくってゴールまで運ぶと、そのお菓子がもらえるというルールでした。

IMG_0862 IMG_0861 IMG_0851 IMG_0842
そして10時に開場すると、ブースは大賑わい。

IMG_0847 IMG_0841
手伝いに来たメンバーも忙しいながらも子供たちと楽しくふれあっていました。

IMG_0857

IMG_0845
ちなみに会場内の他のブースも盛況でした。

そして、この夏、第4回ロボコンジャパンカップが開催されますので、よろしくお願いします!

自己の可能性についての研修会(3月例会)を開催いたしました

DSC_1663
2014年3月6日(木)、一般社団法人燕三条青年会議所、自己の可能性についての研修会(3月例会)が
三条商工会議所チェンバーズホールにて行われました。

DSC_1677
はじめに加藤理事長より挨拶があり、その後、3月より新しく私たちの仲間に加わった3名より
自己紹介を交えながらこれからの活動の抱負を述べていただきました。
1人目は青木勝彦君。

DSC_1678
2番目は高橋哲也です。

DSC_1680
最後は中本亮介君です。

DSC_1748
今回の例会では、2名の歴代理事長よりパネリストとしてお招きして加藤理事長と共に
青年会議所での活動を通してどの様に自分の可能性を広げるのか、そのためには何が
必要であるのかをテーマにお話しいただきました!

DSC_1733
DSC_1739
左より
本間哲則先輩  社団法人燕三条青年会議所   初代・第二代理事長
杉野真司先輩  社団法人燕三条青年会議所   第七代理事長
加藤将利理事長 一般社団法人燕三条青年会議所 第十八代理事長

DSC_1718
そしてコーディネーターには今回の例会を担当している燕三条JAYCEE育成委員会の丸山正晴委員長が務め、進行しました。二名の歴代理事長からは、現役メンバー時代に青年会議所活動を通じて多くの先輩やメンバーから刺激を受け、それが今日の自己の成長につながっており、是非目標となる先輩やメンバーを見つけてそれに近づく努力をしてほしいとメッセージをいただきました。

DSC_1761
歴代理事長によるパネルディスカッション終了後には、会員によるグループディスカッションを行いました。
テーマは会員同士が切磋琢磨出来る関係を作るためには何が必要なのかを話し合い、その重要性について議論しました。
DSC_1791
和やかなムードの中でもメンバーは真剣にテーマについて議論を重ねておりました。

DSC_1795
DSC_1849
そしてグループでまとめたものを発表、メンバー間で共有しました。

DSC_1875
例会の最後には石黒監事より総括している場面。

最後に今回の例会を設営した燕三条JAYCEE育成委員会の丸山委員長より一言頂きました。

「今回の例会は青年会議所での学びの根幹はどこにあるのかを見つめ直し、青年会議所での活動を通しどの様に自己成長を得るのかを改めて考える機会を作りたいと思い計画しました。そして、参加者にはこの例会を通し青年会議所での学びは人間関係の中でうまれ、その中で会員同士が切磋琢磨することによって得られるということを再認識して頂けたと考えています。青年会議所では20歳~40歳の青年がこのまちのために、自己成長のために、日々活動しています。青年会議所が多くの仲間と共に同じ目的に向かってお互いを高め合っていくことの出来る団体であり続けるために今後も活動していきたいと思います。」

 

 

 

ホーム > お知らせ

検索
フィード
メタ情報

Return to page top