燕三条JCに興味のある方はこちら

ニュース&トピックス

「飛燕夏祭り 燕1000人みこし 唄と甚句、鎚起みこしの製造過程」

燕三条青年会議が毎年市民の皆様と共に、参加している飛燕夏祭り。

歴史について、全4回でお届けしています。

 

第4回目は、飛燕夏祭り 燕1000人みこし 「唄と甚句」についてです。

 

みこし発進前と舞込み終了後に厳かなムードで歌う「木遣り(きやり)」という唄があります。

発祥は木こりの仕事歌と云われ、人々を集合させたり、これから一緒に仕事をしますよという合図になります。

「よーし、仕事やるよー!」といった歌詞になります。

 

発進前に歌うことで、「よーし、みんなでみこし担ぐよー!」という意味合いが込められているのでしょうか。

 

その他に、燕1000人みこしにはもう2つの歌があります。

 

みこし渡御のクライマックスで威勢よく担ぎ手みんなで歌う 【燕千人みこし甚句】

甚句は全国的に渡御の見せ場の一つであり、最後に神輿は上下 に大きく揉まれる。

その際に、五七の組み合わせのリズムに合 わせて時代や地域に応じた歌詞が唄われる。

燕1000人みこしでは燕地区の四季の祭りを歌詞にあしらった甚 句を一貫して歌っています。

 

 

もうひとつは、【燕千人みこしの唄】です。

令和元年の燕1000人みこし30周年を記念して燕三条JCの先輩で ある矢代秀晴(やしろ・ひではる)先輩が

作詞作曲しました。

担ぎ手の士気を高める勇壮(ゆうそう)な歌詞・メロディであ り、30周年以降も行事開始・みこし発進前の都度、参加者全員 で声と気持ちを合わせて歌い繋いでいます。

掛け声は、一基(いっき)の神輿内で担ぎ手全域に対してリズムや呼吸を合わせて

渡御(とぎょ=神輿の運行)するためのも のです。

「ソイヤ!ソイヤ!」は複数人で重たい物を運ぶ時の「よい しょ!よいしょ!」と同じ意義となります。

一説では「素 (そ)・意(い)・成(や)」の漢字が当てられ、「素直な心 を持って成りとする。」という

言い伝えがあります。

なお全国 各地で「わっしょい!わっしょい!」や「どっこい!どっこ い!」など掛け声が異なる中で

「ソイヤ!ソイヤ!」は江戸前流。

これは、燕1000人みこし立ち上げメンバーで燕JCの卒業生の方 が浅草エリア出身だったことに由来しています。

 

鎚起みこしの製造過程と唄と掛け声の【燕1000人みこし】の動画もご覧ください。

いかがでしたか?!

「まちを担ごう、地域を担ごう」

来年は多く市民の方と共に、担ぎましょう。

 

〇運営団体

燕市 産業振興部 観光振興課 観光企画係

燕1000人みこし実行委員会

 

〇燕三条青年会議所のアンケートにご協力お願い致します。

■つばさん市民の声アンケート

https://tsubamesanjo-jc.or.jp/tsubasan_questionnaire/

※毎月抽選でAmazonギフトカード3000円分をプレゼント!

受付期間:2021年 5月1日(土)~9月30日(木)




トップに戻る